プラネタリーライブ
ただいま、鋭意、ダイジェスト映像をアップロード中。
えっ、2時間もかかるの!?じっと待ちます。。。
こちらはリハーサル時の写真です。わたしがかがんで、ループマシンの調整をしているところかな。
今回の動画(YouTube)は、1時間強のライブを10分程度にまとめたものです。
ライブは4つのエピソードから構成。
その冒頭に、短いメッセージようなMC(録音)が入ります。
このスタイルは過去2回のプラネタリウムでのコンサートと共通。
今回はさらに宇宙感たっぷりのエピソードを盛り込みました。
本作はオルティンドー(モンゴル民謡、録音です)あり、竽(正倉院の復元楽器)の演奏あり、笙の調子や、おはこのジムノペディ(+竽のバージョン)、完全に電子音的なお遊び(ドビュッシーの曲をコラージュ風に)、などなどをループマシンで構成していくという、盛りだくさんな内容でしたが、今後数年かけてでも、内容を深めていきたいと思います。
プロジェクションマッピングの江藤ごなおさんの作品が本当に素晴らしい。。。
完成度が高いので、どこを切り取っても、美しいのです。
時々、どきっとする強烈な影像も。すごい迫力。
(返って、どこを切り取り、どこを捨てるのか、迷いました・・・)
今回のダイジェスト盤はとりあえずわたしが編集していますが、来年度はごなおさんのほうで新たに編集してくださったバージョンを公開できると思います。
明日中には公開の予定です。しばしお待ちを。