カテゴリー「CD「祈りの海へ・・・」」の記事

2014年11月 8日 (土)

こちらもアップ。。。盤渉調調子九句


CD「祈りの海へ・・・」より、盤渉調の調子九句。

盤渉調の調子は、調子のなかでも、何か独特な世界感ですね。

先日、ようやく正倉院展に行って参りました。

いわゆる「正倉院文様」というものがあります。
花弁のような、万華鏡のような、不思議な模様。
いくつもパターンがありますが、見ているととても意識が「開いて」いくような気がします。

調子の感覚と、似ているような気がするのです。。。

正倉院文様↓ご参考までに。

http://www.sensho.or.jp/kimono_encyclo/monyo_kaisetu/kaisetu1.html

| コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月14日 (日)

どうにかSoundcloud、アップロードしました。

Soundcloud、アップロードすると、かなり音がひずみますね。
試験的に使ってみているのですが、もう少し高音質でアップロードできないのか、いろいろと条件を変えて試してみます。(ただ、ベテランアーティストの、ご本人のアップロードでも、音がひずんでいたりするようなので、サービス上の限界?)

アップロードしたのは拙CD「祈りの海へ・・・」から。ミックスダウンする前の音源から直接アップロードしたので、CDに収録されているトラックとは、少し印象が違うと思いますが、これはこれで非常に好きな音源です(アップロードで音がひずむのが残念)。

soundcloud、使いこなせば面白いサービスですので。いろいろと試してみたいです

| コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 5日 (金)

Sound cloud upload

CD「祈りの海へ・・・」から。 笙 松井北斗、野津輝男、伊藤えり 

盤渉調調子を九句目まで、退吹きで収録。
Soundcloud、実は、まだよくわからないのです。ちょっと笙の音がひずむような気もしますが、アップしてみます。

できればよいスピーカーかヘッドフォンでお聴きください。

どうぞよろしくお願いいたします。


CDのご購入は上記「祈りの海へ・・・」をクリックして詳細をご覧ください。

よろしくどうぞ

| コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月30日 (水)

お詫び

CD「祈りの海へ・・・」からの「きぼうのいえ」さんへのチャリティーは2010年で終了しました。

ブログには「チャリティー終了」を明記していたのですが、発売元のレーベル、NAPI MUSICさんのほうでは、HP操作の都合上、「チャリティー終了」の記載がないままで。。。

ずっと困っていました。

再度、「チャリティー終了」の明記をNAPI MUSICを運営しておられるピアニスト&レコーディングエンジニアの高橋全さんにお願いしたところ、なんとまあ、わたしのCDのページを誤ってすべて削除してしまったとのことです。

試聴のページなどもあったので、、、残念です。

こちらのページもご覧くださっていたかた、本当にごめんなさい。

再度、復元を試みてくださるそうですが、、、

なんとか元に戻るといいなあ。。。

いずれにしても、高橋さんのほうでNAPI MUSIC のHP全体の、リニューアルを考えておられるそうで、そのなかには再度ご掲載いただけると思いますので。。。

そちらに期待いたします。。。

| コメント (0) | トラックバック (0)

柏市の塚崎神明社

携帯で、しかも参拝の帰りに慌てて撮ったので(スミマセン、同行していた父がせかすもので)、こんな写真しか撮れず、、、

本当はもっともっと、素敵な場所なのです。。。

柏市の塚崎神明社。←クリック!

ある日、CD「祈りの海へ・・・」のご注文がメールで舞い込みました。
なんでも父の写真関係のご友人からのご紹介で、わたしの話を聞き、ネットでCDの情報をチェックしてくださったとのこと。

メールには、父の友人、森さん(わたしのコンサートも一度、手伝ってくださったことがあります)と神社さんのお手伝いをされている、とありました。

森さん、、、不思議な人です。

わたしの言葉で言えば、本当に「森の人」なのです(。。。オランウータンじゃないですよ!笑)。

そしてCDご注文の主、佐予さんのメールにはブログのURLもあり、早速のぞいてみると、、、

なんだか、楽しい人

楽しそうな神社さん

たくさんの人がわいわい寄り集まって、わくわくしながらお手伝いしている雰囲気です。

そして、かわいい犬!

なんだかとってもお参りしたくなってきました。。。

ちょうど、東京教室もあって柏市の両親の家に滞在中でしたので、お願い!と、父に車を出してもらいました。

到着してみると。。。

えっ。

すごい立派な神社さんです。

広ーい敷地。

神楽殿もある! 写真でお伝えできないのが、残念です。

建物も相当古い。。。建物自体は新しくされているようですが、作り(建て方)が本当に古い感じ。

空気もいいし。。。

なんだか、ここ、別世界だなあ。。。

わくわくするし、発展する雰囲気。。。

初めてお会いした佐予さんは、やはりおおらかで楽しい雰囲気の人でした。

宮司さんも気さくなかたで、「(佐予さんのブログ)の、あの犬、かわいいですね」と言ったら、「ああ、ブルボン?」。。。(あのー、勝手に名前を変えていいんですか?
「すでに、ブルボンなんですね、笑」

ご由緒を伺ったら、古くはなんと、伊勢神宮とのおつながりがありました。
いろいろな神社さんをお参りしていますが、「由緒」というのは、結構「後付け」のようなものも多いのです。

でも、こちらの神社さんは写真の参道が、まっすぐ伊勢神宮の方をさしていて、また神宮と関わりが深い名字のかたが近隣にたくさんお住まいだとかで、、、、

遥か遠くの地、お伊勢さんと繋がっている地、のようです。

わたしは半ば、東大寺と南都の香りに惹かれて、とうとう東京を後にして、奈良に引っ越してしまいましたが、ごく最近になって、子供の頃を過ごした柏市の「地主神社」がその昔、東大寺に貢ぎ物を献物していたことを知り、

日本の絆の文化ってすごい!!!

と思いました。
時代も場所も超えて繋がっているなんて。当時の中央が奈良だったから、と言ってしまえばそうかもしれませんが、飛行機も電車も車もない時代のこと。
絆も、太く、濃かったのではないでしょうか。。。

あまり知られていないことですが、先の大震災で、東大寺さんは借金を背負ってまでして、宮城を支援しています。

その理由が、数百年前に、東大寺が大変だったときに、再建を支えたのが宮城の人たちだったから。

あのときお世話になったご恩を今、返さねば、ということらしいです。

あのとき? 

数百年前のことを「あのとき」と語れる、、、雅楽などに関わっていると「江戸」ってすごい「新しい」感じがしますが、、、やっぱりそういった気持ちって、現代社会の波に乗って生活していると、つい忘れがちです。

でも、時間や時代に関係なく、お世話になった、、、という感謝の気持ちは、いつでも持ちたいです。

さて、話は脱線しましたが、「鵜殿のヨシ原」のお話もしましたら、早速、署名集めにご協力くださるとのこと。

ありがとうございます!!!

世はパワースポットブームです。
でも、たくさんの楽しい人が楽しく集まって、何かやろう!という場は、そこが即、パワースポットですよ!

塚崎神明社。
関東にお住まいのかたは、一度お参りされてみてください。

10月には「十二座神楽」というものも行われるそうです。

こちらも、楽しそうです

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月23日 (土)

このところ。。。

おかげさまで、2009年にリリースしましたCD「祈りの海へ・・・」
ぽつぽつながら、売れています。

福島から笙を習いに来てくださっている生徒さんが、お友達にもプレゼントしたいのでと、追加で2枚、ご購入くださいました。
嬉しいです。

ホスピス「きぼうのいえ」へのチャリティーを発端とし、笙の音色をもっとたくさんの人に届けたい、という想いとともに始まったこのCDの企画は、江原啓之さん、ピアニストの高橋全さん、楽師の松井北斗先生との共演とも相まって、2000枚以上のセールスを記録しました(現在、チャリティーのほうは終了しております)。

残りは数百枚です。

Napi Music、武蔵野楽器さんにてお取り扱いがあります。

わたしのほうでも(発送は遅くなることがありますが)、お取り扱いあり。
連絡がつきやすいお電話番号を明記の上、

for_solo_voice@nifty.com

までご連絡ください。

よろしくお願いいたします



| コメント (0)

2011年11月15日 (火)

CDの販売は継続しています。

先日、「祈りの海へ・・・」のCD、購入したかったのに販売が終了してしまったようで、残念です!という声を伺いました。チャリティーはひとまず、昨年度をもって終了しましたが、まだ販売のほうは継続しています。

https://sho3ku.cocolog-nifty.com/blog/cd.html

残りあと数百枚となりました。

再版、増刷はいたしませんので、ご購入されるかたは、

NAPI MUSIC ←click

まで、お早めに。

上記URLでは試聴もできます。

お時間かかるかもしれませんが、伊藤のほうでもお取り扱いあります。

for_solo_voice@nifty.com

まで、連絡先電話番号とご住所、お名前明記の上、ご連絡ください。

よろしくお願いいたします

| コメント (0)

2011年5月 6日 (金)

you tube 映像を作ってみました。

突然眠れなくなったので。。
i movieの操作、少しずつですが、慣れてきました。
作り出すと止まらず、、、夜中に完成!

CD「祈りの海へ・・・」から。音と映像の世界をお楽しみください。できたらPCによいスピーカーをつけて、フルスクリーンにしてお楽しみください。

(それにしても相変わらず右端の部分が切れてしまいます。。。対応方法を探しています、どうかご了承ください。先きにYoutubeに入っていただいて、伊藤えりで検索すればこちらの画面は出てきます)

| コメント (0)

2010年8月21日 (土)

きぼうのいえ お施餓鬼表白(ひょうびゃく)

朗読「きぼうのいえ お施餓鬼表白」 山田義浩

礼拝堂をお守りくださる天のかみさま
山谷のまちをお守りくださる土地のかみさま
飢餓の苦しみを救ってくださるほとけさま
どうかわたしたちの願いを おききください
きぼうのいえに住むわたしたち
そしてすべてのひとたちの 命をくれたご先祖さま
きぼうのいえ そしてこの地上から 天国に向かった多くのなかまたち
また、山谷のまちにおいて さらにこの世界のあらゆるところで
お腹をすかせて亡くなってしまった人たち
欲張りな人 欲張りなまま 亡くなった人
不幸な人 不幸なまま 亡くなった人
怒っている人 怒ったまま 亡くなった人
悲しんでいる人 悲しんだまま 亡くなった人
すべてのいのちが どうか
やすらかに生き続けられますように
共に真実に目覚めることができますように

(CD「祈りの海へ・・・」収録)

きぼうのいえ施餓鬼会では、ボランティアスタッフだった、僧侶でもある山田さんが作ったこの表白(仏教の法会・法要において、その法会や法要が執り行われる目的を申し述べるもの)を 参列した皆さんで声をそろえて唱えます。

とても平易な言葉で書かれた、素朴な、祈りの言葉、です。。。

きぼうのいえは無宗教であると同時に、キリスト教・仏教・神道の要素を取り入れて、人が最後の時間を人間らしく過ごすことができるように、と運営が行われているホスピスです。

施餓鬼会ではもちろん、浄土宗の正式な読経も唱えておられます。

1年目、実はわたしは定石どおり、最初は盤渉調の曲を吹いていたのですが、途中から(きざすような、何かが欲しい)と思い、壱越調を入れてみたりしました。
やはり「きぼう」の雰囲気を感じたのです。盤渉だけで終えたくない、と思いました。

NHKの取材が来ていたのですが、どうせ映らないだろう・・・と思っていたら、後日しっかり放映されて、慌てましたが

普通でしたら、お弔い関係の式・法要では盤渉調ですから・・・
でも、ちょうど盤渉を吹いていたときのシーンが出たので、ほっとしました。

盤渉はしっとり淋しげながら時が凍りつくような瞬間を感じます。
かたや、壱越調は、なにかが始まる、兆してくる、予兆のような、そんな気がします。

あくまで個人的な聞き方ですし、調子の、どこの部分か、にもよりますが、全体にそういうイメージがあります。

(盤渉調調子、壱越調調子、きぼうのいえ・お施餓鬼表白、すべてCD「祈りの海へ・・・」に収録されていますので、よかったら、お聴きください・・・)。
*「きぼうのいえ」へのCDからのチャリティーは終了しました。
  皆様のご協力に心から感謝しています。ありがとうございました!

| トラックバック (0)

2010年6月12日 (土)

アッシジ・・・

生徒さんからの情報(アップが遅れました・・・・(^-^;(^-^;(^-^;)

http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/invitation/

今朝9時25分から、NHK総合で。

アッシジへはいったことがありませんが、写真を拝見しても、奇妙な暖かさ、懐かしさを感じますね。。。

古くに聖人がいらした土地は、洋の東西を問わず、何か人を惹きつける魅力があるようです。土地そのものに、何かそういった「記憶」が焼きついているのでしょうか。。。

CD「祈りの海へ・・・」では、江原啓之さんが聖フランチェスコの祈りの言葉をご朗読くださっています。江原さんは、何度かアッシジを訪れたことがあるようです。

一度、行ってみたいです。

| トラックバック (0)

より以前の記事一覧