« 6月6日 コンサート② | トップページ | ドイツから楽譜が届きました »

2021年6月 9日 (水)

昨日、奈良に戻りました。

6月6日のコンサート、無事に終えて昨日奈良に戻りました。

Img_3377-2当日はほぼ絶食、なんとかお腹のほうは持ち、ほっとしました。

3回のコンサートのなかで、最後の回の直前にさーっと空が晴れてきて、竹林のなかでの演奏も叶いました。

(写真は別の日に撮影したものです。FacebookとInstagram既出です。Photo by 岩城里江子さん)。

森かずおさんのおかげかなー。
うちのお父さんも一緒に聴きにきてくれたのかなー。

年配の女性のかたが、2回目が終わってから熱心に質問してくださり、さらに3回目もお聴きになっておられらたのが印象的。

「こんな音は聴いたことがない。なんというか、心地よい」

とおっしゃってくださっていました。

 



涙が出てきた(生前の森かずおさんのお友達)。

鳥肌がたった!

などなど、こういった小スペースならではのご感想もいただくことができました。
至近距離で聴くと、笙の音の、より生理的な作用が強いのですよね。。。
わたしが小スペースでの演奏を続ける理由のひとつでもあります。

Dsc_0132

わたしも響きや雰囲気のよい場所での演奏は、本当に癒されます。
Photo by 笙の生徒さん♪  森さんの桜の写真の前で。


感染症対策を行いながらでのミニ・コンサートでしたが、2回目、3回目はご予約をいただいた以上の人数にお集まりいただいたとのこと(ですが密にはなりませんでした)、ありがとうございました。
森の美術館の館長様、スタッフのみなさま、佐予ちゃん、感謝です!

今月から8月終わりまでは、例年、かなり体調がよくなるので(うだるような暑さが大好きというひねくれ者)、なんとか全身を整えられたら、と思っています。

ホテルでのプチ・自炊もだんだんとこつがわかってきました。

今月はお稽古メールが遅れております。ごめんなさい、生徒の皆様。。。😵

今日明日中に送信いたします。。。


« 6月6日 コンサート② | トップページ | ドイツから楽譜が届きました »

日々ログ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 6月6日 コンサート② | トップページ | ドイツから楽譜が届きました »