« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »

2019年10月31日 (木)

11月12日です。

先日書きました、奈良での演奏。

告知が出ましたので、急ぎ、貼り付けます。

鹿の舟 連続講座 花と仏像
http://www.kuruminoki.co.jp/shikanofune/mayu/lesson/2019/10/news5861.html

書きたいことも多々ありますが、また後日。。。

 

 

| コメント (0)

嬉しい!

食事療法と生活習慣を変えながら、治療を続けています。

今日はお世話になっているクリニックで血液検査の結果がでました。



絶望的に(!)低かった鉄と亜鉛の数値が、なんとか正常値の範囲に入りました。
いえ、亜鉛なんて機械で測定できる範囲以下でしたから。

「かくれ貧血」の指標になるとも言われているフェリチンも。

血清鉄や赤血球の大きさなども数値も少しずつよくなってきています。


鉄剤は胃が痛くなるし、調べてみると鉄の過剰もこわいみたいだし、
亜鉛のお薬はどうやら酷い便⭐︎秘の原因にもなるみたいで、

結局処方されたお薬やビタミン剤、すべてお断りし、自分で購入した薬類もやめて、食事療法で体の底力をじわじわとあげています。

 

こういうワガママな患者を受け入れてくださっている先生、本当にありがたいです。



数値は数値、と割り切ることにしたものの、やはり正常値に入ると嬉しいです。


まずは年内、無事にすごせますように。


多方面にご迷惑、ご心配をおかけしていますが、支えてくださっている皆様、本当にありがとうございます。

| コメント (0)

2019年10月30日 (水)

東京教室から無事にもどりました

今回は2泊だったせいもあり、

体調を大きく崩すことなく

東京教室を無事に終えることができました。


うっかり生徒さんに連絡していた時間より


勘違いして30分遅く到着し、

生徒さんたちに(また倒れたのでは。。。)という

ご心配をおかけしてしまったのですが、

(ごめんなさい、平謝りです。。。)

元気にお稽古をつけることができ、

皆さんほっとしてくださったようです。。。



家を出るときには大量の野菜サラダ、煮野菜を作って

タッパーやジップロップに入れて持参、

外食が多くなる東京での野菜不足をしのぎました。



帰宅後には、冷凍してあったカボチャをマッシュして
黒砂糖を混ぜ込んでつくったスウィーツとか、秋鮭のスープとかを食べ、

疲れを癒しました。


食べられないものもたくさんありますが、

食べられるもので少しずつ少しずつ、体調を整えるようにしています。

ちょっとずつ、生活が、暮らし方が進化しているような気がします。


来月はまた素敵なイベントに参加させていただく予定があります。

奈良です。

 

演奏は短い時間になりますが。

告知がでましたら。

こちらにリンクします。

| コメント (0)

2019年10月25日 (金)

こわいこわい

都内の大学病院に入院中に出されていたお薬がこのなかに入っています。

胃がんのリスクが8倍。香港大学6万人超の調査ですから。信憑性はたかそうです。

http://blog.livedoor.jp/yoshiharu333/archives/53894931.html

こわいなあ。

わたし?

1錠だけ飲んで、あとは飲まないで捨てていました。

 

こわいなあ。。。

 


PPI(制酸剤)は胃がんだけでなく他にもさまざまな病気の原因になっているようです。

リーキーガットも関係あったんじゃなかったかな。

と、すると花粉症などにも関連ありそう。


薬が病気の原因になっていたらしょうがないですよね。

| コメント (0)

2019年10月24日 (木)

秋もつつがなく過ぎ、、、

食事療法を主体としながら、なんとか苦手な寒さをしのいでおります。

Dsc_0529 

9月、鹿の舟 繭さまでの「特別講座」。

前半はいつもの装束姿で講義、後半はオリジナル曲の演奏。


休憩時間に供された和菓子は、心がこもった栗のおはぎ。。。実はわたしの体調に合わせて作ってくださったものでした。

Dsc_0527 
2種類の栗のおはぎは、ほんのりした甘さ。
わたしが食べられないものを徹底的に調べてくださり、事前にメールにて原材料の確認までしてくださったのです。。。

病気の時はこういったお気遣い、本当に嬉しいです。
わたしは終演後にいただいたのですが、疲れも吹き飛びました。

左側のおはぎの上の、黄色いちょんちょんとしたものは、お味噌!です。
でも、いただいてみるとほんのりした甘さとのバランスがとてもよくて、センスが光っていました。

奈良の鹿の舟さんという場所柄、仏教行事(お彼岸)のことも調べられ、イメージして作ってくださったのだとか。。。

cafe equbo*の大窪さん、感謝♪ 
お菓子のイメージ通りの爽やかなかたでした。

残念ながらお店は今休業中だとか。再開を願っております。

鹿の舟さんはとにかく居心地がよいです。
今回のこの企画はとてもありがたいものでした。

スタッフの小松さん、松岡さん、大変お世話になりありがとうございました。


72786345_2439045299709461_40462849830048
10月、アメリカンエクスプレス主催の大イベント
会員様のみ参加できる会でしたので、告知はしませんでしたが、
雨のなかを2000人ほどのお客様が京都・清水寺にいらしたそう。

夜間貸切というゴージャスな企画。敷地内をお客様は自由に参拝することができ、

ある場所では能管、ある場所では虚無僧尺八のグループの演奏、

そしてある場所では雅楽と白拍子舞を堪能できるという趣向。

わたしたちは阿弥陀堂で演奏させていただいたのですが、

こちらを何かのイベント、演奏で使わせていただけるのは今回が

最初で、


おそらく最後になるだろうとのこと。貴重なご縁でした。

 

白拍子さんの舞にも即興で音をあてさせていただいてりして、

わたしたちにとっても、楽しいイベントでした。

お声がけくださった井原季子さん、ありがとうございました!


体調と相談しながら、なんとかお仕事を続けることができるようになってきました。

週末は薬師寺・休ケ岡八幡宮さまでお稽古、

日曜日からはまた東京に行き、レッスンです。
東京でお待ちくださっている生徒の皆様!
よろしくお願いいたします。



 

| コメント (0)

2019年10月15日 (火)

雑感

東京のほうでも、奈良のほうでも、電車のなかでワイヤレスのイヤフォンにスマホ、という人が増えた。。。

それぞれが周りを遮断して、音のなかに浸っている。。。

それぞれがcellのなかにいる感じ?

でも、そうすることで電車の中全体のストレスが減っているような気もする。



電車のなかだけでなく、他の日常のシーンでもそうなのだろうと思う。



人とのつながりが希薄になっている?

と、いうよりは、ヴァーチャルな世界で、より三次元世界に縛られず、人と人とがつながれるようになってきている。



それぞれのcellが守られながら、より有機的なつながりへ。

・・・非常に音楽的だなあ、と思う次第。

| コメント (0)

2019年10月 1日 (火)

10月!

今年も早や、10月となりました。

先々週の鹿の舟 繭さんでのコンサートも無事に終了しました。
(後日、内容ご報告させていただきますね)

翌日は西宮妙寶寺様での秋の法要楽での奏楽。


連日になってくると毎年恒例の秋から冬の体調不良も早々に始まったこともあり(気温が下がってきて、汗が止まった途端の不調)、疲労がなかなか抜けず、ここ10日ほどは難儀していました。


ただ、

今年こそは、寒くても体調を落とさないように!

と思っています。全体の調子としては、ここ数ヶ月で上向きです。



昨年暮れに入院し、退院してからすでに9ヶ月。。。

生活習慣の改善、進んでいますので、なんとか乗り切れるのでは、と思っています。



お稽古のほうはお休みをいただいたり、個人指導をグループ指導に変えたりしながら、なんとかこなしておりますが、特に東京方面の教室にご参加くださっている皆様、今年は本当にごめんなさい。

今月は月末にお稽古の予定ですので、しばし、お待ちください。


さて、今月は、京都で古典の奏楽のご依頼をいただいているのみ(観覧の一般募集は終了とのこと)、近場で気軽にミニライブでも組めたらいいのですが。



年内に、毎日新聞社京都支局での「笙の響きと雅楽の楽しみ」連続コンサート、やれるとしたら12月になるでしょうか。


とにかく体調をみながらゆっくりやらせていただいています。









| コメント (0)

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »