« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2019年2月17日 (日)

しばし冬眠します!

*お稽古は関西方面では復帰、東京は3月から形態を変えてグループレッスンで再開します。 関西もできればグループレッスンで指導していきたいので、ご協力を!

おかげさまで、少しずつですが回復してきていると思います。なかなか4キロ減ってしまった体重が元にもどらないのと食事が大変なのですが、まずまず元気です。

先日のUSENスタジオでのレコーディングのお仕事も無事に終えて、3月いっぱいぐらいまで、演奏のほうはおやすみをいただきます。

奈良近辺でミニライブ、コンサートはやれたらいいのですが。。。

まずは体をしっかり治します。

【以下Facebook記事全文】

zzzzz【しばらく冬眠します】zzzzzz

なんとか、昨日、出口煌玲さんの作品のレコーディングを無事に終えたものの、わたしの体重は40キロと39キロのあたりをいったりきたり。

前日も楽器の準備が思わしくなくて、思いついて古典ピッチの楽器も急遽洋楽ピッチにあげて、二管持っていっての演奏。これは正解でした。曲によって楽器を使い分けて、なんとか収録を終えました。

楽器も、わたし同様にもう限界だったのです。。。
これも、ちょっとショックでした。。。

退院後も、何度か下血があったので、低Fodmap食に抑えて、1ヶ月ほど様子をみてから、少しずつ食事を元に戻していきます。

と、いってもオーストラリアから始まったこの食事療法、日本の食べ物では基準が曖昧なところもあって、最初の頃は結構失敗しました。

わたしが失敗したのは、キャベツ、りんご、餡子、ブロッコリー、かぶなどなど。。。あ、あと胃腸内の抗菌になるのでは、、、と思った柚子胡椒。

Fodmapでは唐辛子はオーケーのはずだったのですが(^_^;)。

玄米も、今は怪しいので白米に切り替えています。
レクチンフリーのほうも気になる食材があるため、こちらも少しチェックしつつ。

幸い、とてもよい病院と先生に出会えたので、時間をかけて回復を図りたいと思っています。

食べて体力をつけないと!!、、、と、よく言われるのですが、基本、「消化と吸収ができなければ、食べても害ばかり」です。
今のわたしには酷なアドバイス。。。

人間、少々食べなくても死にませんが、下血は、下手したら死にます。
(修二会の行の最中のお坊様方を見よ! 半月以上、極寒の二月堂であれだけ激しい行を繰り返すのに1日1食、しかもお粥とかの超・粗食。。。そして長寿なかたが多い!)

いろいろなかたから、長年、栄養不足を指摘されてきたのですが、わたしの胃腸はもう、吸収する力がなかったのです。

辛かったのですが、救急車で運ばれて輸血が必要なほどの下血のあと、しばらく体はすっきりとし、頭は冴え、気持ちはこれまでにないくらいに穏やかになりました。。。

あれって、やっぱり体に蓄積された毒素が、一気に排出されたとしか思えないのです。。。

東洋医学では宿便とかいいますが(⌒-⌒; )

考えてみると22日から下血していので、4日間ぐらいは出続けていました。

重湯から食事が始まったとたんに、疲れやすく、そして以前の頭に霞がかかったような感じに。。。

急がば、回れ、で、この食事療法がうまくいけば、20代ぐらいから悩んできたさまざまな症状が一掃できるかもしれません。

食習慣だけでなく、仕事、生き方、全体を見直す作業を、ここ2、3ヶ月で行いたいと思っています。

写真は昨日のレコーディングのあとのお写真ですが、やっぱり演奏していると調子がいいのですよね。。。。特に後半は集中してきて、体調のことなど忘れていました。

小さいソロライブなどは、奈良とその周辺でしたらやりたいのですが、3月いっぱいぐらいまではお休みをいただく予定です(ご依頼くださったみなさま、ごめんなさい)。

お打ち合わせなどはできますので、皆様、春以降は目一杯、お仕事ご依頼くださいませ(笑)。

SNSも控えめになります。

ブログは更新できるときに更新しますので、こちらはどうぞよろしく❤️



| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »