« 今日は多忠麿先生のご命日で | トップページ | 新春はこのコンサートから♪ »

2017年12月20日 (水)

つつがなく。。。

最近はFaceobookのほうをお休みしています。
こちら年内ほぼ休業(?)の予定。

このところ、PCのマシン関係の再設定や来年の仕事の準備、打ち合わせなどで時間がないからですΣ(゚д゚;)

勉強することが多くて、楽しい部分もあります。

効率よく仕事をするために、効率よく疲労をとるために、時々トレーニングのアプリとか、ヨガのアプリを試しています。

これがなかなか、よく出来ていて、疲れないように仕事を続けるには、もってこい。。。
運動する時間がないかたには、お勧め。

告知が遅れがちでごめんなさい、来年は1月25日に奈良のブライトン・ティールームというところでお箏の森川浩恵さんのお声がけでミニライブみたいなものをやります。

昨年の京都のレクチャーコンサートにて凄腕を発揮してくださった、森川さんです。

そして、こちらの映像の十七絃も。

https://youtu.be/OtKp2e_TgWs

詳細情報が、まだ来ないな。。。

リハなしのぶっつけ本番、らしいのですが、ブリティッシュなティールームで聴く箏と笙もなかなかおしゃれかも

夕方からのライブになります。

ブライトンティールーム
https://www.brightontearoom.com/

3月3日にはパルク城陽プラネタリウムにてソロ・コンサート。
http://www.bunkaparcjoyo.net/planetarium/tokubetsu.html#syou

星や宇宙の映像をバックに笙の響きをお愉しみいただきます。
新しい曲も製作中です。
ひとつの、世界観を打ち出せたら、と思っています。

映像を多用したコンサートはひさびさです。
2009年の柏市でのコンサート以来、かもしれません。
↓柏市でのコンサート。CD「祈りの海へ・・・」をリリースした年です。懐かしい。。。
https://youtu.be/zohjKHTWTRA

11日には、オルティンドーの伊藤麻衣子さんのお声がけで、京都のワールドミュージックフェスティバルに参加の予定。←こちら、和室にて笙のミニレクチャーのような感じになるようです(12月21日追記)

6月は鹿児島に行きます
こちらはほぼ、古典プログラム。
三管で演奏させていただく予定です。メンバーは、乞う、ご期待!

そして、多分、6月になると思いますが、

京都に滞在予定のドイツ人の作曲家(というか、不思議な楽器などを作って演奏している人)のかたとのコラボが予定されています。 

今月は、東京笙教室もお休み。。。

来年度のさらならる充実に向けて、ただ今、勉強と準備と大掃除と断捨離(?)の日々です。


« 今日は多忠麿先生のご命日で | トップページ | 新春はこのコンサートから♪ »

日々ログ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つつがなく。。。:

« 今日は多忠麿先生のご命日で | トップページ | 新春はこのコンサートから♪ »