« 東京・足立区のPRのパンフレットにご紹介いただいています。 | トップページ | 祝!いよいよ7年目に »

2017年5月10日 (水)

龍笛の音頭は、、、

龍笛のひと、音頭の部分(出だし)は、まずは、笙にわかるように吹いてください(笑)。

音頭の部分は、かなり自由でいいと思います。
ただ、上手な人は、ちゃんと「どういう感覚で拍を捉えているか」聴く人に伝える力があります。

ぼんやりと吹いているひとは、ただ拍がぐずぐずになってルーズなだけ。

草書と、ただ、線がのたうち回っているのとは違います。

笙の音頭は、龍笛の音頭の部分は覚えてしまいましょう。

実音でもいいのですが、龍笛の唱歌でなんとなく覚えておくと、どんな吹きかたの人と演奏しても、だいたいわかります。

いつも太皷だのみではなく、やはり龍笛の流れから入れるといいですね。


« 東京・足立区のPRのパンフレットにご紹介いただいています。 | トップページ | 祝!いよいよ7年目に »

笙・・・演奏に関して」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 龍笛の音頭は、、、:

« 東京・足立区のPRのパンフレットにご紹介いただいています。 | トップページ | 祝!いよいよ7年目に »