« 拍子はフレーズでとるように | トップページ | 楽には大まかに三流派があり、 »

2017年4月11日 (火)

すべての動作はゆったりと

雅楽、特に管絃では、「急激な動作」を嫌います。

舞楽でも、あまりに派手に息を張ると、「品がない」「やりすぎ」と、まだ慣れていないころはよく怒られました。。。ただ、非常に広い屋外での舞楽は、おそらく少し派手目にしないと、迫力が出ないような気もします。

場に合わせて、ということは、多忠麿先生もよくおっしゃっていました。
名言「四畳半なら四畳半にあわせて、武道館なら武道館に合わせての演奏を心がけること」。これはコラボで演奏するときも、肝に銘じるようになりました。

早物、たとえば四拍子では「4拍目で指をすりはなして、裏拍のト」で指穴を押さえますが、三拍目で「指をすり」はじめます。

その準備動作があって、四で指を柔らかくはなすと、非常に優雅ですし、もちろん、音も違います。

この動作なく四拍目で突然指を離すと、突然音がなくなります。
よくしなる良いリードでしたら、「指をすりはなす音」が聴こえるはず、です。

最近「四拍目」で、急激に指をぎゅっとすって、ぱっとはなす人が多いようです。
「そう習いました」という人も、なかにはいて、びっくりするのですが、指の動きをみていても、格好がよくないのです。

急激な変化がよろしくない、ということは篳篥の先生方も盛んにおっしゃっています。

自分でいろいろ試してみて、実際の音の違いや「見え方」も鏡などで確認しながら、研究されてみてください。

最終的には先生がどうおっしゃっても、自分がやらないと、自分が試行錯誤しないと、上達しません。


« 拍子はフレーズでとるように | トップページ | 楽には大まかに三流派があり、 »

笙・・・演奏に関して」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すべての動作はゆったりと:

« 拍子はフレーズでとるように | トップページ | 楽には大まかに三流派があり、 »