« もう、3月ですね💦 | トップページ | 東大寺修二会も終わり。。。 »

2017年3月 7日 (火)

3月25日 休ヶ岡八幡宮ご奉納演奏 ご参加ご希望のかたは。。。

来る3月25日(土)に、東京の笙の生徒さん、関西方面の笙の生徒さん、及び有志の皆様にお集りいただき、薬師寺様の鎮守、休ヶ岡八幡宮様で「芸事上達」のご祈願とともに、ご奉納演奏をさせていただきます。

http://www.nara-yakushiji.com/guide/garan/garan_yasugaoka.html

奈良近鉄線「西ノ京駅」より徒歩5分程度。

曲目:平調調子三句(笙のみ)
    陪臚(三管)

時間:12時半から休ヶ岡八幡宮座小屋にて申し合わせ、13時半より祭典(30分程度を予定)。

*今回は装束はつけません。参加されるかたはセミフォーマル程度の服装でお越しください。
*参加費用:ご祈祷料をお納めします。頭割りとさせていただきますので、1,000円から2,000円程度になります。
*参加資格:特に問いませんが、演奏曲目がひと通り演奏できること、合奏の経験があること。暗譜は問いません。
*笙のかたは、電気コンロはなるべくこちらでご準備しますが、ご持参いただく場合もあります。
*祭典終了後、座小屋にて、希望者のみ合奏会を催したいと思います。参加者のレベルも習得している曲もばらばらですが、事前にリクエスト曲を募りたいと思います(早物が中心となります)。

ご奉納演奏にご参加いただけるかたは、

1、お名前
2、連絡が着きやすいお電話番号とご住所
3、雅楽の経験(簡単で結構です)

をお書き添えの上、

for_solo_voice@nifty.com (伊藤えり)

までご連絡ください。

必ずパソコンからのメールが着信できるメールからお願いいたします。
(携帯、スマフォなどは、着信拒否設定になっていることが多々ございますので、ご確認ください)。2、3日註には必ずご返信いたします。

初心者のかたも、陪臚が演奏できるかたは是非、ご参加ください。

現在、東京(3名)、大阪(1名)、京都(3名)、兵庫(1名)、合計8名のかたがご参加くださる予定です。(わたしを加えると計9名です)。

どうぞよろしくお願いいたします。


« もう、3月ですね💦 | トップページ | 東大寺修二会も終わり。。。 »

Concerts (演奏会などの情報)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月25日 休ヶ岡八幡宮ご奉納演奏 ご参加ご希望のかたは。。。:

« もう、3月ですね💦 | トップページ | 東大寺修二会も終わり。。。 »