レコーディング
久々のスタジオ録音。
関西に移住してきてからはお初です。
大阪・文楽劇場のそば、USEN WHITE STUDIOにて。
すごくきれいな、お仕事のしやすいスタジオでした。
自分のブースに入ったら、ペンと鉛筆、消しゴムがすでに準備されていました。
これってとってもありがたい。。。✨
まとめてくださっているのは今回演奏した曲の作曲者、出口煌怜さん。
スマホアプリ版の
のなかの、NEO 和楽Japanesqueのため曲だそうです。
かれこれ、もう和楽器のみの編成で、70曲以上もさまざまな和楽器の編成で、作曲されているのだとか!
笙のパートも、とても手慣れた感じで作ってくださっていて、まったく違和感なく演奏できました。
清々しいタイトルとゆったりとした聴きやすい曲調。
(「雪椿」とか、「風花」とか。タイトルだけでも聴きたくなりますよね?)。
1月初春にふさわしい素敵なお仕事をさせていただくことができました。
今月はもうひとつレコーディングのお仕事があります。
2年前から演奏させていただいています、佐々木冬彦さん作曲の「その橋は天へと続く」。こちらはホール録音。
同じ録音でもホールとスタジオではまったく感覚が違います。
いろいろ経験を増やしていくことで、さらにいい音を皆様にもお届けできると思います。
今月はもうひとつレコーディングのお仕事があります。
2年前から演奏させていただいています、佐々木冬彦さん作曲の「その橋は天へと続く」。こちらはホール録音。
同じ録音でもホールとスタジオではまったく感覚が違います。
いろいろ経験を増やしていくことで、さらにいい音を皆様にもお届けできると思います。
「日々ログ」カテゴリの記事
- 今年は様々な行事が復活するといいですね。(2022.04.15)
- プラネタリーライブ(2021.12.22)
- 更新が追いつかず・・・そして新春のコンサート!(2021.12.15)
- 昨日、奈良に戻りました。(2021.06.09)
コメント