« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月23日 (金)

幕張メッセで演奏します。

昨日から東京です。
告知が遅れまくっていて本当にごめんなさい!
ごめなさい、すでに入場の抽選締め切りですが。。。

https://park.xflag.com/stage/#xtreme-strikers-show

モンスターストライクというゲームがあるそうですが。。。
あさって、そのイベント会場で演奏させていただきます。
ゲームの世界ってすごいんですね。
日本全国から強者が強い、そのイベントはまさに巨大フェスティバル。
シルクドソレイユも来るそうです♪
墨絵のライブパフォーマンス:渡邊ちょんと
音楽:出口煌玲、稲葉昭徳、小泉謙一、伊藤えり
の、豪華メンバーでお届けいたします♪
10月1日は神奈川県立音楽堂での演奏会。
わたしは佐々木冬彦さんの作品1曲だけの参加ですが、東京楽所による管絃と舞楽もお楽しみいただけます。
どうぞよろしくお願いいたします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月12日 (月)

京都から約30分、

9月16日は近江八幡のBiwako ビエンナーレ にて演奏。

近江八幡、すごく雰囲気ある場所です。
わずか京都駅から30分強で着きます。

オープニングですが、14時から15時45分までの間に2回ほど演奏する予定。

コラボ相手のガブリエラ・モラウェッツさんはフランス在住のポーランド人。

ガブリエラさんのウェブサイト
http://g.morawetz.free.fr/

ガブリエラさんはこちらの調子の演奏をご所望。
面白いことに調子は国際的に人気がありますね!

あと何を吹こう。。。
今回はどんな作品でこられるのか???

そして、そこに「タリナイナニカ」さんというユニットのダンス(マイム)が加わります。

タリナイナニカさん
http://www.tarinainanika.com/tarinainanika

ガブリエラさんからは「調性があるような曲はやらないでほしい」という難しいご注文。

抽象度が高いほうがよいそうです。

ですが、タリナイナニカさんたちは、どちらかというと「温度」があるマイム。

そこが難しいのです。。。

今回は完全な即興でなく、ラフな譜面を作っておこうと思います。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月 5日 (月)

備品は、壊れるものですが。。。

直前に電気コンロ(舞台用)のねじが2台ともはずれました。

どうしてもうまく六角ナットがはまらなくて、ホームセンターでペンチを購入、ようやく直したのですが、移動が多いためか、コンロ類などがじわじわと壊れていきます。

特に笙の人がわたしひとりのときなど、他の人を待たせてはいけないと焦り、キャリーバッグに無理無理に荷物を押し込むことも多く、そういったときに無理がかかるのですよね。

また、お稽古場にはわたしが生徒さん用のコンロを持ち運ぶことも多いため、キャリーバッグごろごろ〜ごろごろ〜、は日常茶飯事。

さらに宅急便での「旅」も多く。

小さな振動でも積もり積もれば。。。という感じなのでしょうか。

ああ、大きなコンロも、足が折れるなどして、3台壊しているなあ。。。💦


キャリーバッグそのものも、奈良に越してきてふたつ、壊していますし(笑)。

なるべく「どすん!」とおろさないように、気をつけようと思っています。(でも、重いのです!)

| コメント (0) | トラックバック (0)

9月3日奈良大芸術祭 プレイベント

2016sept_3rd_nara

Facebookにはすでに写真をアップしましたが、9月3日の奈良大芸術祭のプレイベントパーティにて。奈良県文化会館の国際ホールロービの立食パーティ会場に舞台が設営されそこで演奏させていただきました。

無事に終って、3名ほっ。。。😌

プレイベントでは作家の五木寛之さんや新井満さんの公演など。
ピアニストで作曲家の榊原明子さんのご発案で、ピアノ+箏(伊藤麻衣子さん)+笙で、「千の風になって」も演奏しました。

(新井さんはお忙しいなか、この1曲だけ聴いてくださってから、お帰りになられたそうです)。

あと1曲は榊原さんの「月」という曲を3名で。

笙のパートは、また好きに演奏してください、とおっしゃってくださったので、当日の午後ぎりぎりまで、いじらせていただいて(汗)、やはりあとは流れだけ決めて、即興。

リハの録音を聴き、「ひとり反省会」をしてみて(笑)、新たな課題発見中です。
いろいろとやってみるものです。

一歩一歩、さらに充実の演奏を目指したいと思います。

2曲だけでしたが(ほんとうに、もっと演奏したかった〜)、楽しかったです。榊原さん、麻衣子さん、お疲れ様でした。

ありがとうございました!

奈良の秋は「大芸術祭」やら、「古都祝奈良(ことほぐなら)「や様々な催しが盛りだくさん。

さらに、秋は大小の神社仏閣のお祭りやら法要やらが、ものすごい数あるのです。

本当に、この地は、まだまだ「祈りの地」なのです。。。

自然の色もやや気温が落ち着いてくるとぐっと鮮やかになり、これがまた紅葉へと向かうのでしょう。

奈良に住んで6年目、まだまだ風景に慣れることなく、ときどき立ち尽くしてぼんやりと眺めてしまうぐらいに感動し、飽きることがありません。

(朝、ゴミ出しに出たまま、ぼーっと高円山と日の出を眺めてしまうことなどあるのです。。。明らかに怪しい人だあ)。

9月下旬は奈良にいられないのですが、しっかりとワンシーンワンシーン、目に耳に、、、広く五感に、そして、心に!

焼き付けておこうと思っています。

夜の秋の虫の声のなかに、まだわずかに残っているカエル合唱団の声を聴きながら。。。

さて、次はbiwakoビエンナーレ!

そして、東京幕張メッセ、神奈川県立音楽堂、韓国へ、と続きます。。。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月 1日 (木)

9月になりました!

東京でのお稽古&合奏会を終えて、無事に奈良にもどりました。

本日は3日の演奏のためのリハーサル。
ピアニストの榊原明子さん、お箏の伊藤麻衣子さんと。
東京での合奏会には篳篥の新谷恵先生をお招きして、陪臚と壱越調颯踏を練習しました。
息を張ってくるところがやはり合奏になると掴みづらくなり、皆さん苦戦されています。
また疲れてくると張りっぱなし、音が強いまま、ただ、気替えするだけ、、、になってしまうので、気をつけましょう。
秋からは新谷先生の篳篥教室(個人指導)を開講したいと思います(東京のみです)。
募集詳細はここ数日で掲載しますので、しばしお待ちください。

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »