震災の際の寄付について
311は東京で体験。
毎日携帯の警報が何度も何度もなって、夜中でも鳴り出すと家を飛び出していた日々。
311当日は、東京文化会館で1夜を過ごし、「プチ」避難を体験。
。。。と、感傷に浸っている暇、ないです。
Facebookでこちらの情報をシェアしている人がいました。
わたしもシェアさせていただきました。
寄付金送付先として考えています。
http://ameblo.jp/tentsukuman-san/entry-12150839095.html
寄付金の送付先は、ネットでいろいろなところがあがっているのですが、個人で組織されているグループのほうが、大きな慈善事業の団体よりも、途中で経費などで引かれたり、現地に届くまでに何ヶ月もかかる、、、などということがありません。
具体的にいえば、政府関係の機関ですと、職員の給料などに持っていかれている可能性もあります(もちろん、全額ではないですよ!!!!)。
そして、それが悪いという訳ではないのです。
でも、無償で働いている人たちのほうが、「気前良く」、善意を回していけると思います。
リンクで飛べないかたのために、
寄付金送付先↓コピペ。
*********************
支援金振込先
■支援金振込口座
みずほ銀行 新宿南口支店 普通1968979
特定非営利活動法人MAKE THE HEAVEN
クレジットカードから振り込む場合(MASTER か VISA)
※振込み金額を入力して、「手続き画面へ」をクリックしてください。
振込み金額(半角数字)
詳細:http://maketheheaven.com/megumijapan/?page_id=16
【募金方法】
郵便振替にてお願いします
口座記号・番号
00120 - 5 - 425716
口座加入者
天国はつくるもの基金
【お問い合わせ先】
め組ジャパン(メイクザヘブン)megumijapan@maketheheaven.com
********************(コピペ以上)
てんつくマンさんの活動は何年も前から、ときどき拝見しているのですが、本当に「天国を作るためにがんばっている人」です。
震災のときも、活発に、「自分の足で」行動されていました。
反♪原*発(伏せ字になっていないよ。。。笑)で盛んにブログで発言されていたら、ごっそり、記事が削除されちゃっていましたね(笑)。
いえ、笑い事ではないのですが。。。
様々な寄付金先がネットでもあがっていますが、どこに送るかは選んだほうがストレートに善意が届くと思います。
もちろん、大きなところは経費で引かれたり、時間はかかる分、大きなヘルプができるところもある。。。(と、信じたい。。。)
とにかく、よく自分で調べましょう!
「日々ログ」カテゴリの記事
- お稽古動画作っています(2022.09.24)
- 今年は様々な行事が復活するといいですね。(2022.04.15)
- プラネタリーライブ(2021.12.22)
- 更新が追いつかず・・・そして新春のコンサート!(2021.12.15)
コメント