終わった。。。レコーディング!
花粉症と風邪のダブルパンチ。
前々日に発熱、一瞬代役も真剣に考えたくらい。
午前中もくしゃみ止まらず。。。思うにわたしが住んでいるあたり、花粉が多いのでは。
山並みの麗しい場所ですが、当然花粉も。。。

大阪音大のスタジオ内では気合もあってか?ピタリと止まり。。。
ああ、スタジオ内、空気がおいしい。花粉が少ないのかもしれません。
不思議な楽団?
いえいえ、今回は笙と篳篥、龍笛のみの古典の演奏のみの収録でした。

大阪音大のスタジオ内では気合もあってか?ピタリと止まり。。。
ああ、スタジオ内、空気がおいしい。花粉が少ないのかもしれません。
不思議な楽団?
いえいえ、今回は笙と篳篥、龍笛のみの古典の演奏のみの収録でした。
手前の楽器はサントゥール。右端がプーリー・アナビアン先生。今回の録音の依頼者です。
とにかく無事終わってホッとしました。
録音中にくしゃみが炸裂したら大変ですから。。。
詳細後日!(このところ、こればっかりですみません、笑)
録音中にくしゃみが炸裂したら大変ですから。。。
詳細後日!(このところ、こればっかりですみません、笑)
まずは風邪を完治させます。
「日々ログ」カテゴリの記事
- 楽器を楽器として成り立たせているのは(2019.11.10)
- 昨日のコンサート(2019.04.14)
- しばし冬眠します!(2019.02.17)
コメント