« 本日は、 | トップページ | 不覚にも »

2015年10月22日 (木)

京都着


東京教室、終えてようやく京都です。

宝泉さんでお抹茶休憩。

ほっと一息。。。

20日はヴィオラの大山平一郎さん、作曲家でハープと箜篌の演奏家の佐々木冬彦さんとのリハーサル。非常にシンプルな曲ですがシンプルだからこそのテンションの高さがあります。

お二人とも大ベテランの演奏家、緊張しました!
ただ、リハが始まると、緊張している暇もなく。

曲中、笙はかなり超然とした位置にありますが(わたしの印象ですが)、中間部で即興で入れるところがあり、そこで何をやろうかと思案中です。

とても天国的な曲です。

やはりff(フォルテシモ)が続くと、青石がとぶようです。
特に裏がとぶと、ものすごく気になります。

現代曲をされる皆さん、どうされているのかしら。。。。
適宜塗り直しをしながら本番に臨みたいと思います。


« 本日は、 | トップページ | 不覚にも »

日々ログ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都着:

« 本日は、 | トップページ | 不覚にも »