京都、奈良の春!
ここ数日の動向です。まずは写真だけですが。。。
京都瑞光寺様でお稽古。夕暮れに、うっとりするようなしだれ桜。
JEUGIAミュージックサロン京都駅 コトチカでのイベント。
15分2ステージを終えて、飛んで奈良へ。
いろいろな楽器がその場で体験できる体験コーナーのようなものもありました(笙は今回、演奏のみ)。
奈良、老舗旅館にて。
春日大社。光のなかで、きらきらと輝く桜。
本日は御慶の舞楽を拝見させていただきました。
春日さんでは、20年ごとの御造替という、大行事の期間に入られています。
薬師寺さんでは花会式。
桜がどんどん開いてきています。関西の春は、濃いです!
「日々ログ」カテゴリの記事
- お稽古動画作っています(2022.09.24)
- 今年は様々な行事が復活するといいですね。(2022.04.15)
- プラネタリーライブ(2021.12.22)
- 更新が追いつかず・・・そして新春のコンサート!(2021.12.15)
コメント
伊藤えり様
ブログへお越しくださり、ありがとうございます。
お名前を伺って、「おや?」と思いました。
実は、
伊藤様のブログを既にお気に入り登録していたのでした。
ご本人とお会いできるなんて、
驚きました。
今日の奈良は雨模様、
花会式のお稚児さんも回廊を歩くだけで
ちょっと可哀想でした。
これから花爛漫の季節、
双調の雅楽を聴きながらまどろみたいです。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
投稿: 鴨媛 | 2015年3月29日 (日) 23:17
鴨媛さま、
コメントありがとうございます!
当Blog、すでにお気に入りにご登録くださっていたなんて、恐縮です。
昨日は雨模様で一昨日の御慶の舞楽のときとはうって変わったお天気でしたね。
数年前に花会式を聴聞させていただいたときの舞楽の際も雨がぱらつき、はらはらしながらの参列だったのを思い出しました。
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: 伊藤えり | 2015年3月30日 (月) 08:17