今月の予定など。
本日は1日。
今月の予定などをつらつらと。
拙ブログがスマホに対応していないことを受けて、早急に新しいWebSite(HP)を立ち上げたいと思います。
今のペースですと、間に合うかどうかわかりませんが、できる限り今月中に、公開できれば、と思います。
こちらのブログも記事やカテゴリーが増え、やや内容が読みづらくなってきたので、ちょうどいいタイミングかもしれません。
HPは簡潔なものにする予定です。
(ただ、内容は楽器の奏法詳細、さまざまな音源など、随時、充実を図りたいです)。
11日から東京教室
12日合奏会(予定)
19日合奏会(京都)。
JEUGIAミュージックサロン京都駅
は9日、24日。→無料体験もございます。
詳細は、
0120-513-791(JEUGIAミュージックサロン京都駅)へ。
8月、何もないのも淋しいので、奈良、京都近辺で、ミニコンサートやミニレクチャーなどをさせていただくかもしれません。
奈良、京都、魅力的で居心地のよいスペース、たくさんありますから!
ただ今、「宿題」をいただいています。
すでに出来上がっている笙(と弦楽器のための)作品の「添削」です。
コンテンポラリーの作品ですので、時間がかかりそうですが「年内まで」というタイムリミットをいただいているので、なんとかやれるのでは、、、と思います。
いつか、皆様にその成果をお届けできれば、と思っています。
先のコンサートでお世話になった皆様方への十分な御礼もままならず、、、(オルガンを貸してくださった土倉大明さん、調律師の小川瞳さん、チラシをこころよくお店に置いてくださったたくさんの皆様、そして、当日のボランティアとして、きびきびと動いてくださった生徒さんや関係者の皆様、その他ここに書ききれないくらいたくさんの方々のお力をお借りしました。本当にありがとうございました!)
すでに8月は走り出しました。。。
秋までに、どこまで進めるかな?
「日々ログ」カテゴリの記事
- 楽器を楽器として成り立たせているのは(2019.11.10)
- 昨日のコンサート(2019.04.14)
- しばし冬眠します!(2019.02.17)
コメント