近況あれこれ
昨日、父が退院しました。
たくさんのかたにご心配いただき、とてもありがたく思いました。
ありがとうございました。
今日はJEUGIAミュージックサロン京都駅でお稽古でした。
近々、「龍笛教室」も開講されそうです!
平日だそうですが、龍笛をかじってみたいかた、チャンスですよ!
明日は調律を習いたいというかた数名に調律の概略のみ、指導します。
調律は、まず道具が揃わないと難しいので。。。
東京でも何人かにお教えしましたが、最後までほぼ、完成したのは、もともと道具をお持ちだったかた一人、でした。
今月初めからFacebookを始めてみました。
非常に面倒なのと、あまり性に合わないので、いつ止めるかわかりません。
7月のコンサートの準備。
今回は2日間連続のコンサート。
25日、オルガンとピアノのピッチが微妙に違うそうです(◎_◎;)
対応すべく、笙2管を準備中。
詳細は、以下に。。。
Beyond boundaries (境界を越えて)
Reed organ, piano & Japanese sho
伊藤えり(笙)& 上畑正和(リードオルガン、ピアノ)
● 7月25日(金)
開場18:30 開演19:00
「笙とオルガン、ピアノとの出会い」
Sho meets reed organ and piano
ピアノやオルガン、雅楽器・笙とのユニークなコラボ。それぞれのソロもあります。洋楽、邦楽などのジャンルを越えた作品をお楽しみください。
●会場:旧グッゲンハイム邸
(神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17)
(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
●入場料:一般3,000円 学生2,000円 小学生以下無料
●2014年7月26日(土)
開場:16:30 開演:17:00
レクチャーコンサート「笙の響きと雅楽の愉しみ vol.4 再びリードオルガンと」
笙とオルガンに関するレクチャーと演奏をお楽しみください。
*こちらの会場ではピアノの演奏はございませんのでご注意ください。
●会場:毎日新聞社京都支局7階ホール(京都市上京区河原町通丸太町上る西入錦砂町285)
京阪鴨東線 神宮丸太町駅1番出口 西へ徒歩5分
市営地下鉄烏丸線 丸太町駅1番出口 東へ徒歩10分
市営地下鉄東西線 京都市役所前駅 北へ徒歩10分
●入場料:一般 前売2,500円(当日3,000円) 学生 2,000円(当日も同じ) 小学生以下無料
●両コンサートともお申込み・お問い合わせは
mail: for_solo_voice@nifty.com (伊藤)
まで。
*必ずご氏名を明記の上、パソコンからのメールが受信可能なアドレスをご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
「日々ログ」カテゴリの記事
- 今年は様々な行事が復活するといいですね。(2022.04.15)
- プラネタリーライブ(2021.12.22)
- 更新が追いつかず・・・そして新春のコンサート!(2021.12.15)
- 昨日、奈良に戻りました。(2021.06.09)
「Concerts (演奏会などの情報)」カテゴリの記事
- 8月!(2022.08.02)
- プラネタリーライブ(2021.12.22)
- 更新が追いつかず・・・そして新春のコンサート!(2021.12.15)
- 鋭意、録音中です。(2021.11.17)
- プラネタリーライブ(2) フライヤー表面(2021.10.07)
コメント