今月は慌ただしく、
今月は東京で12レッスン+リハ2回+コンサート2回、ややタイトなスケジュールです。
更新が進まず、また京都の生徒さんたちの予定がまだ出せていず、申し訳ありません。
(今早朝ですので、のちほどメールでお回しいたします!)
なごみ邸さんでのコンサートは急激な気候の変化で楽器も、わたしもやや苦戦しました。
前日のリハからの寒さで、高音の反応が鈍くなり、急遽メロディーを吹かずに和音でいったので、上畑さんをはらはらさせてしまいました。ごめんなさい!
ときどき、まわりに気を遣って、楽器の温めが中途半端になることもあるのですが、自戒。
笙の人たちがのんびり楽器を温めていると、周りの人たちはイライラするものですが、今後はゴーイングマイウェイで行きます(笑)。
今日はタクシーで皇居の横を通りましたが、盛りを過ぎたとはいえ、桜がとてもきれいでした。
そういえばわたしが初めて、生の雅楽に摂したのは大学入学直後の、春の演奏会だったな、と思い出しました。
今期の春の演奏会は伺えませんが、春の雅楽、楽しく、そして麗しいものですね。
「日々ログ」カテゴリの記事
- 今年は様々な行事が復活するといいですね。(2022.04.15)
- プラネタリーライブ(2021.12.22)
- 更新が追いつかず・・・そして新春のコンサート!(2021.12.15)
- 昨日、奈良に戻りました。(2021.06.09)
コメント