« 譜面 | トップページ | だんだんと平板になっていく雅楽 »

2014年4月27日 (日)

100m先か

前にも似たようなことを書きましたが、100m先を目標にして走るのか、40Km先を見ながら走るのか、では、やることも発想もまったく異なってきます。

100mを目標にしている人たちとお話をしても、まったく会話が成り立たない、と感じることが多々、あります。

100m走の人たちからすると、のろのろと走るわたしはただのオバカにしか見えないと思いますが

going my wayをin my paceで。


でも、今の文化も、そんな感じなんじゃないですか?

「100mをダッシュ」で、という文化。

その先は誰も考えていない。


奈良には、100km走の文化が、まだ残っていると感じています。。。

共時性。。。。







« 譜面 | トップページ | だんだんと平板になっていく雅楽 »

備忘録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 100m先か:

« 譜面 | トップページ | だんだんと平板になっていく雅楽 »