偽装表示が
世の中を騒がせていますが、「ブランド」に弱いお客さんの側にも、多少、責任の一端はあるようにも思えますが。
わたしがずっと不思議に思っているのは、「コーヒーフレッシュ」というあの、油と乳化剤?とその他添加物かなにかを混ぜたものです。
ミルク、乳製品は1%も使われていません。
ミルクが入っていたら、常温で何ヶ月も持つ訳ないです。。。
でも、喫茶店やカフェなどで、「お砂糖と『ミルク』はお使いになりますか?」と聞かれて、出てくるのはあれ、です。
油と、添加物です。
ミルクでは、ありませんよね。。。
表示は確かに「ミルク」とはなっていないのですが。。。
偽装???には当たらないのかな・・・
生ジュースではなく、濃縮還元かなにかのジュースを提供していたとかも、問題になっていましたが、一応、ジュースはジュースです。
コーヒーフレッシュは、生クリームどころか、「牛乳」ですらない。
乳製品0%の製品。
今、偽装表示がここまで騒ぎになってくると、ますます不思議です。。。
わたし自身はコーヒーはブラックなので、あまり関係ないのですが
「日々ログ」カテゴリの記事
- お稽古動画作っています(2022.09.24)
- 今年は様々な行事が復活するといいですね。(2022.04.15)
- プラネタリーライブ(2021.12.22)
- 更新が追いつかず・・・そして新春のコンサート!(2021.12.15)
コメント