« 業務連絡〜来月の東京の予定は | トップページ | 奈良に戻ってくると »
人形町にある稲荷神社さんで。犬顔の招き猫さん。よくみたら、隣りの猫さんもちょっと変?
固定リンク Tweet
にゃにゃ 年代ものの ねこさんですね
投稿: クリシュナ | 2012年3月19日 (月) 13:09
クリシュナさま、
コメントありがとうございます。 三光稲荷神社さんという小さな小さなお稲荷さんです。ぐぐってみましたら、猫神社でした。。。
招き猫がたくさんありましたが、失せ猫や猫の病気のときにお参りされるとよいようです。。。
お願いが適ったときに、御礼としてご奉納された招き猫のようですが、たくさん置かれていました。
その昔、歌舞伎役者さんが伏見から勧請された神社さんなのだそうです。
関東方面にお住まいでしたら、1度、立ち寄られてみては? 人形町駅からすぐ、です。
投稿: 伊藤えり | 2012年3月19日 (月) 16:50
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: にゃ。:
雅楽, 祝典雅楽合奏団: 寿 祝典の宴
佐々木冬彦: 佐々木冬彦作品集 愛について
東京楽所 関弘子: ###LT!!!お祝いシリーズ###GT!!!源氏物語の世界
: はじめての雅楽 笙・篳篥・龍笛を吹いてみよう
: 天平萠ゆ~奈良東大寺 悠久の歳時記~ [DVD]
1973年に録音された春鶯囀一具、待望のCD化。紫絃会: 舞楽 春鶯囀一具
Hosokawa, Mayumi Miyata, Stefan Hussong: Deep Silence
青海波、喜春楽序など雅楽: 雅楽~平安のオーケストラ GA
雅楽: 古式 相撲の節会
笠置侃一: 雅楽の奈良を歩く
東儀 信太郎: 雅楽事典
遠藤 徹: 雅楽を知る事典
遠藤 徹: 雅楽 (別冊太陽)
佐藤 浩司: 雅楽「源氏物語」のうたまい
森本 公誠: 聖武天皇 責めはわれ一人にあり
林 陽一: 雅楽への招待 (Shotor Museum)
本橋 成一: アレクセイと泉
西岡 常一: 木に学べ―法隆寺・薬師寺の美
コメント
にゃにゃ
年代ものの
ねこさんですね
投稿: クリシュナ | 2012年3月19日 (月) 13:09
クリシュナさま、
コメントありがとうございます。
三光稲荷神社さんという小さな小さなお稲荷さんです。ぐぐってみましたら、猫神社でした。。。
招き猫がたくさんありましたが、失せ猫や猫の病気のときにお参りされるとよいようです。。。
お願いが適ったときに、御礼としてご奉納された招き猫のようですが、たくさん置かれていました。
その昔、歌舞伎役者さんが伏見から勧請された神社さんなのだそうです。
関東方面にお住まいでしたら、1度、立ち寄られてみては? 人形町駅からすぐ、です。
投稿: 伊藤えり | 2012年3月19日 (月) 16:50