« 100年の変容 | トップページ | 大仏さんお身拭い »

2011年8月 5日 (金)

平蠻楽 (渡し物)

録音、何かなかったかな。。。

笛の音だけ聴いていると、笙とはそれほど違和感がないのに、篳篥が入るとおかしくなるところが数カ所。

元は平調だったらしいけれど、黄鐘調に渡した人はもしかしたら、笛の人?

「渡し物」は洋楽の「移調」とはまったくやることが異なる。

ただ、調によってはほぼ、洋楽の移調の感覚でもいける調もある(詳細説明は、そのうち。。。)。

そのように、簡単に「渡す」ことができない、調から調へ「渡す」際には、「アレンジャー」的才能が必要となり。。。

越殿楽三調に関しては、かなりの「才人」の、大変に優れた「お仕事」。

こんなことができるのは、今の世だったら、芝祐靖先生ぐらいだろうか。。。


« 100年の変容 | トップページ | 大仏さんお身拭い »

雅楽の魅力」カテゴリの記事

備忘録」カテゴリの記事

essay」カテゴリの記事

コメント

こんばんは、ネットで渡物を調べていて、こちらの記事を拝見させていただいます。

日本音楽を調べているのですが、

渡物の音源がなかなかヒットせず。。
渡し物を聴けるサイトや動画がありましたら。お教えいただけませんでしょうか?

投稿: 樋口裕志 | 2021年11月 5日 (金) 14:04

樋口裕志様、

ブログをご覧くださってありがとうございます。

渡し物の音源ですか。。。
サイトや動画といいますとネットで見られるものということですね。

ごめんなさい、わたしもネット上の情報は、あまり詳しくないのです。

思いつく方法としては、まず文字情報で渡し物の曲名を調べ上げて(青海波ですとか越殿楽ですとか)、その曲名と調を頼りに1曲ずつYouTubeなどで動画あるかどうか検索されてみてはいかがでしょうか?

ただ、YouTubeですと初心者の演奏も多いので、樋口様のご参考になるかどうかわかりません。

あと、東京国立劇場の資料室に過去の上演映像を見られるところがあります(システムが変わっていなければ、予約の上、どなたでも。有料。ダビングなどは不可)。過去に「渡し物」の企画は何度かありましたので、そちらでしたらよい演奏でお聴きになれると思います。

あまりお役に立てず申し訳ありません。


>
>こんばんは、ネットで渡物を調べていて、こちらの記事を拝見させていただいます。
>
>日本音楽を調べているのですが、
>
>渡物の音源がなかなかヒットせず。。
>渡し物を聴けるサイトや動画がありましたら。お教えいただけませんでしょうか?
>
>

投稿: 伊藤えり | 2021年11月 5日 (金) 14:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 100年の変容 | トップページ | 大仏さんお身拭い »