自然に沿った生き方を
神道や仏教は
細かい教義や宗派に分かれる前は
いかに自然に沿って生きることが大切か、を教えていました。
http://takedanet.com/2011/04/55_8617.html
こちらの先生のブログをよく拝見し、参考にしていますが、今後、緊急の「除染」という作業によって、かなりのレベルで被曝の量を減らすことができる、ということがわかり、身の周りでも実行したいと思っています。
ですが、この「除染」ということは、神道の「お清め」と非常に似ていると気がつきました。
「お清め」というのは別にアヤシイことではありません。
極端な言い方ですが、「よく手を洗って、口をすすぎ、とにかく掃除をよくすること」です(笑)。
放射性物質とは、「生命」にとってマイナスの情報を発する物質です。
ただ、ほこりや火山灰に似ているそうですから、
汚染がひどいところは、上のほうの土などを取り除くこと。
部屋の掃除、特に拭き掃除を徹底的に行うこと、ぞうきんは捨てること、などが肝要です。
「水」によるお清めを徹底的に行うこと、清らかな空間を作ること、ここ当分の過ごし方として、重要です。。。
「日々ログ」カテゴリの記事
- 今年は様々な行事が復活するといいですね。(2022.04.15)
- プラネタリーライブ(2021.12.22)
- 更新が追いつかず・・・そして新春のコンサート!(2021.12.15)
- 昨日、奈良に戻りました。(2021.06.09)
コメント