応援☆
墨絵パフォーマンス(水墨画・渡邊ちょんとさん、狂言・かわはらゆなさん)を企画されましたかわはらさんからのご案内です。
**********************
この度、被災地に手作りクッキーを送ることになりました。
このクッキーはアレルギーを持つ被災者の方やお子さん達の為に届けます。
今回はそれに参加してくれるボランティアの仲間を募ります。
ただ、ちょっぴりお金がかかります。
お菓子の材料費や梱包材料費(お菓子を包むビニール)、ボランティアの皆さんのメッ
セージを書けるお菓子のラベル、キッチンのレンタルフィー(5400円)を参加者みんなで
折半します。
作ったクッキーは辻安全食品(http://www.tsuji-a.com/tuji/)の辻幸一郎社長が、被
災地(南三陸、気仙沼、仙台など)に、ボランティアの人達からのプレゼントとして直接
届けてくれます。
必要なお菓子の個数は600個です。
お菓子のパッケージ一つ一つに、皆さんのメッセージと名前を書いて頂き、被災者に届
けます。
参加してくださったかたのお名前は、辻安全食品のホームページや、私のホームページ
(http://yunakawahara.jimdo.com/)などに掲載させてください。
日時:4月8日(金)午後1時~5時
場所:月島社会教育会館の料理講習室
募集人数:30人
お手伝いしてくださる方がいましたら、
ご連絡お待ちしています。
また、このプロジェクトの趣旨に賛同してくださるお友達がいらっしゃいましたら、是
非お誘い合わせのうえご参加くださいませ。
定員が30名ですので、定員になりましたら締め切りますね。
参加のご連絡は4月6日までにお願いします。
今後も4月17日まで何度か開催します、日程が決まり次第またお知らせさせてください
。
では、よろしくお願いいたします。
**************************
(以上)
ゆなさんは、マクロビオティックも勉強されています。
マクロビオティックの食事、今後益々貴重になっていくと思います。
広島に原爆が投下された、被曝されたかたがたのなかでも、マクロビオティックの食事を続けられた方は、がんその他の発症率が低かったとか。
8日、ご参加できるかたは、ぜひ(あ、締め切りは今日中みたいです!)
ゆなさんのHPからアクセスされてみてください。
よろしくお願いいたします。
「日々ログ」カテゴリの記事
- お稽古動画作っています(2022.09.24)
- 今年は様々な行事が復活するといいですね。(2022.04.15)
- プラネタリーライブ(2021.12.22)
- 更新が追いつかず・・・そして新春のコンサート!(2021.12.15)
コメント