風評ではなくて
原発の最初の爆発があったあと、わたしは知人に「雨に気をつけて」というメールを送りました。
その後、「雨にぬれないように」というチェーンメールが出回っている、とネットやテレビで非難の声があがっていました。
伝え方によっては、いたずらに不安や恐怖をあおるものもあったのでしょう。
でも、やはり雨には(関東近県であっても)、今でも当たらないほうがいいのです。
わたしは、基本的に「津波が来るから、逃げて」という情報は、流したい、というスタンスでいきたいと思います。
津波が来なくて、「オオカミ少年」と言われるかもしれません。
でも津波が来ているのに、自分だけ逃げるのは、、、やはり性に合いません。
この1ヶ月で、どの情報が比較的信頼できるか、追ってきました。
http://takedanet.com/2011/04/53_3dac.html
こちらの先生は、結構クセのあるかたのようですが(^-^;
情報はかなり信頼できると思ってみています。。
ものすごい正確なデータをしっかり提示しておられる先生も他にもいらっしゃるのですが、非常にきっちりと「反原発派」です。
データを見ているだけで暗澹とした気持ちになります。
圧倒的な「正しさ」で、「もう希望がない」と思い込む気持ちになります。
でも、正しさ=必ず起る、ということでは、まったくないのです。。。
もちろんこの先生のデータもときどき拝見しています。
(かなりの心構えがないと見られませんが)。
わたしが上に挙げた先生は、その点のバランスをとってのご発言をされてこられている先生です。
もちろん、どの情報を信じるか信じないかは、それぞれ自己責任で。
« でも、もういい〜! | トップページ | 新しい夢☆ »
「日々ログ」カテゴリの記事
- お稽古動画作っています(2022.09.24)
- 今年は様々な行事が復活するといいですね。(2022.04.15)
- プラネタリーライブ(2021.12.22)
- 更新が追いつかず・・・そして新春のコンサート!(2021.12.15)
コメント