安全って、
厚生労働省の被曝の基準の変更。
基準値の上限を引き上げた。
つまり、以前よりたくさん浴びても、安全だと。。。
そしてなぜ引き上げたかというと、現在作業中の作業員が作業できないからだと、、、
「安全基準」の意味がないです。
退避勧告が半径20 kmまでの住民、というのも、意味がないです。
原発の元、設計者だったかたの記者会見の映像もみましたが、「20km圏外というのは、その外の人たちは、黙って放射能を浴びてくれ(一応、基準が必要だから、敢えてもうけているとのこと)」ということだそうです。
今の状況では、東日本、どこも安全な地域はないと思います。
「日々ログ」カテゴリの記事
- お稽古動画作っています(2022.09.24)
- 今年は様々な行事が復活するといいですね。(2022.04.15)
- プラネタリーライブ(2021.12.22)
- 更新が追いつかず・・・そして新春のコンサート!(2021.12.15)