« がんばれ、にっぽん | トップページ | 地震のおかげで »
すみません、出先から、洋楽ピッチの楽器での奏楽でした。
一人音痴だったかも。。。
本日、PCが見られないかもしれません、 ご容赦下さい!
固定リンク Tweet
今日はゴメンナサイ!
今日は、藤沢のほうへ出向くことになっていまして、しかも午後6時から、大切なことがあります。
唱歌を詠うことはもちろん、心の中で演奏することもかないません。
今日は、奏楽に参加できません。ごめんなさい。
「祈るためにここにいる」という言葉を教えてもらったことがあります。 場所は夫々かもしれないのですが、何処であっても「祈るためにここにいる」という、「ここ」という場所を創造してもらったのではないかと、皆さんに感謝を申しあげます。
投稿: 鉦鼓 | 2011年3月23日 (水) 08:56
鉦鼓さま、
「祈るためにここにいる」、、、いい言葉ですね。 また元気をいただきました、ありがとうございます。
このプロジェクト、それぞれが負担にならないように、と考えていますので、できる範囲内でお願いします。
この日本の危機は、最大の「チャンス」かとも思います。地震災害の多い日本国内に100基も原発を抱えながら、これまでチェルノブイリ級の事故を起こさなかったことって、、、それこそ奇跡です。
これはわたしの勝手な自説ですが、spaceという英語には「空間」と「宇宙」という意味があります。
自分が生まれてきて、この世に「spaceが与えられていること」「そのことをしっかりと感じること」って、それだけで宇宙にしっかりとつながっているということです。
今ここにいることを感じることは、もうそれだけでも「祈り」に等しいことなのではないかと。。。具体的な祈りの言葉とか、お経とか唱えなくても。。。
うまくまとまりませんが(笑)。 わたしも今日は合奏会があるので6時ぴたりに越殿楽がふけるかわかりません。
では、今日もよい1日を! (ネットカフェから。。。)
投稿: 伊藤えり | 2011年3月23日 (水) 09:15
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: モブログ 今日の奏楽は:
雅楽, 祝典雅楽合奏団: 寿 祝典の宴
佐々木冬彦: 佐々木冬彦作品集 愛について
東京楽所 関弘子: ###LT!!!お祝いシリーズ###GT!!!源氏物語の世界
: はじめての雅楽 笙・篳篥・龍笛を吹いてみよう
: 天平萠ゆ~奈良東大寺 悠久の歳時記~ [DVD]
1973年に録音された春鶯囀一具、待望のCD化。紫絃会: 舞楽 春鶯囀一具
Hosokawa, Mayumi Miyata, Stefan Hussong: Deep Silence
青海波、喜春楽序など雅楽: 雅楽~平安のオーケストラ GA
雅楽: 古式 相撲の節会
笠置侃一: 雅楽の奈良を歩く
東儀 信太郎: 雅楽事典
遠藤 徹: 雅楽を知る事典
遠藤 徹: 雅楽 (別冊太陽)
佐藤 浩司: 雅楽「源氏物語」のうたまい
森本 公誠: 聖武天皇 責めはわれ一人にあり
林 陽一: 雅楽への招待 (Shotor Museum)
本橋 成一: アレクセイと泉
西岡 常一: 木に学べ―法隆寺・薬師寺の美
コメント
今日はゴメンナサイ!
今日は、藤沢のほうへ出向くことになっていまして、しかも午後6時から、大切なことがあります。
唱歌を詠うことはもちろん、心の中で演奏することもかないません。
今日は、奏楽に参加できません。ごめんなさい。
「祈るためにここにいる」という言葉を教えてもらったことがあります。
場所は夫々かもしれないのですが、何処であっても「祈るためにここにいる」という、「ここ」という場所を創造してもらったのではないかと、皆さんに感謝を申しあげます。
投稿: 鉦鼓 | 2011年3月23日 (水) 08:56
鉦鼓さま、
「祈るためにここにいる」、、、いい言葉ですね。
また元気をいただきました、ありがとうございます。
このプロジェクト、それぞれが負担にならないように、と考えていますので、できる範囲内でお願いします。
この日本の危機は、最大の「チャンス」かとも思います。地震災害の多い日本国内に100基も原発を抱えながら、これまでチェルノブイリ級の事故を起こさなかったことって、、、それこそ奇跡です。
これはわたしの勝手な自説ですが、spaceという英語には「空間」と「宇宙」という意味があります。
自分が生まれてきて、この世に「spaceが与えられていること」「そのことをしっかりと感じること」って、それだけで宇宙にしっかりとつながっているということです。
今ここにいることを感じることは、もうそれだけでも「祈り」に等しいことなのではないかと。。。具体的な祈りの言葉とか、お経とか唱えなくても。。。
うまくまとまりませんが(笑)。
わたしも今日は合奏会があるので6時ぴたりに越殿楽がふけるかわかりません。
では、今日もよい1日を!
(ネットカフェから。。。)
投稿: 伊藤えり | 2011年3月23日 (水) 09:15