« 雅楽の関係者は、、、 | トップページ | 集中力 »

2011年2月 7日 (月)

まだまだっ、

中国の笙を調律しているのですが、、、

1枚、どうしても鳴らないリードが。。。明日にはお渡ししたかったのに。。。

おそろしいことに、根継が経年変化で反ってしまったようなのです(なんと、木製の根継!普通は竹です〜)。

そして、リードもそれに合わせて、曲がってしまっていて、平らな場所におくと、極端な喩えですが、「お太鼓橋」のようになってしまうのです!

そのリードの反りを時間をかけて直したのですが、今度は根接ぎに上手くフィットしてくれず。。。反りを合わせると振動部(切り込み)の部分が浮いてしまうようになり。。。

はあ、駄目だあ。。。

こういうときの対処方法、、、何か考えておきたいです。。。



« 雅楽の関係者は、、、 | トップページ | 集中力 »

笙・・・楽器に関して」カテゴリの記事