片付かない〜☆
CDディスクやDVDディスクに音データをコピーしたり、映像をコピーしたり、いろいろな作業をしていると、どのディスクに何が入っているのか、うっかりすると分からなくなります。
部屋のあちこちに、銀のお皿が☆
あと1000年もたって、そのときまでに、どこかで文化的な断絶が起っていた場合(終末的戦争とか)、1000年後の人たちは、劣化した不思議な銀のお皿やUSBチップを、わたしたちの文化が埋もれた層から発掘するのでしょう(笑)。
1000年後の考古学で、「このきらきら光る皿は、なんでしょう?」
「女性のアクセサリーだったのでしょうか?儀式に用いられていたのでしょうか?当時の人たちの生活様式が伺われます」
なんて、やっているのでしょうか?
わたしたちが価値があると思っているものって、いったい、なんなのでしょうね。。。
わたしたちは、1000年後の世に、なにを残すことができるんでしょう。
。。。そんなことを考えているから、片付かないんだってば☆
「日々ログ」カテゴリの記事
- 今年は様々な行事が復活するといいですね。(2022.04.15)
- プラネタリーライブ(2021.12.22)
- 更新が追いつかず・・・そして新春のコンサート!(2021.12.15)
- 昨日、奈良に戻りました。(2021.06.09)