人生の「下見」
10代、20代に、なんとなくふれていたことが、今、新たに展開してしまうことがあります。
無意識のうちに、未来の下地を作っていたわけです。
今、携わっていて、訳がわかずに関わっていること、なぜだかわからないけれども、やらずにいられないことがあるとしたら、それは「自分の未来の下地になること」かもしれません。
そして人は、無意識のうちに、ちらちらと未来に「下見」に行っているのかもしれません。
下見にいったときの、プランが無意識下にあるから、現在、行動してしまう。。。
そう思うと、直感に基づいた行動には、自信を持つべきですよね。
« ふー、 | トップページ | 手の感覚と手作業の文化 »
「日々ログ」カテゴリの記事
- お稽古動画作っています(2022.09.24)
- 今年は様々な行事が復活するといいですね。(2022.04.15)
- プラネタリーライブ(2021.12.22)
- 更新が追いつかず・・・そして新春のコンサート!(2021.12.15)