« 7月に | トップページ | 土曜日に、 »

2010年6月24日 (木)

白濱 雅楽・文月会温習会

舞を習っている、文月会の温習会。文月会というだけあって、7月に行われます。

今晩は管との練習があり、赤坂まで行ってきました。

白濱は舞台で舞わせていただくのは、2回目です。
「白濱の手」という舞の手があります。ぐっとひざを曲げて、その場で飛び上がる手ですが、右舞って、どうして、こういう「変てこな」手が多いのでしょう・・・(^-^;

左舞は、完全に「わたしがヒーロー!!(ヒロイン?)」みたいに格好のよい手が多いのですが。。。

蘇利古なども、なんとなく呪術めいた雰囲気もあって、右舞は本当に不思議です。

ですが、薄い水色の蛮絵装束、すばらしくきれいですよね。。。曲も、白濱には「序吹き」がついて、通常の高麗楽とはまた緊張感が違います。

舞の舞台はお仕事、発表会あわせて9割がた、一臈を務めさせていただいてきました。
今回、生まれて初めての二臈!!

実はかなりスリリングです。
立ち位置が普段と違うと、やることもかなり違ってきます。特に今回は、入れ違い(1、3臈と2、4臈で逆方向に動く)がありますから。。。前回は、一臈でしたし。。。

今日は、だいぶ中央に寄っちゃったな。。。

文月会第14回温習会
7月24日 (土)
午後2時半開演入場無料(2時開場です)
赤坂区民センター3階 区民ホール

最寄り駅・赤坂見附駅、青山一丁目駅

<演目>
管絃・盤渉調音取 
                  輪台、竹林楽
舞楽・蘭陵王
    白濱

拙い演奏と舞ですが、どうぞよろしくお願いいたします!!!


« 7月に | トップページ | 土曜日に、 »

日々ログ」カテゴリの記事

右舞」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白濱 雅楽・文月会温習会:

« 7月に | トップページ | 土曜日に、 »