« 竹・・・ | トップページ | 笙の調律・・・リードの仕様 »

2010年4月20日 (火)

笙の調律、楽器の構造

ああ、もう。。。

最近の人は、せっかち。

なぜ、「わざとこういうつくりにしてある」ということを考えないで、勝手に変えてしまおうとするのだろう。

「おかしい」と思うのは、わかる。
でも、なぜその「おかしい」つくりに、「わざわざ」そうしてあるか、という理由を考えない。

「合理化」「合理的」な考え方の影響か。

「もの」の気持ちを理解するのも基本的な能力のうちのひとつです。

そのためには、基礎的な「科学」の能力が必要とされます。
「科学」と「工学」と「化学」の基礎の基礎の基礎・・・と、調律しながら、ひとりぼやいています。。。

調律をしていると、ひとりごとが多くなるもので。。。(笑)


« 竹・・・ | トップページ | 笙の調律・・・リードの仕様 »

笙・・・楽器に関して」カテゴリの記事

備忘録」カテゴリの記事

伝承文化」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 笙の調律、楽器の構造:

« 竹・・・ | トップページ | 笙の調律・・・リードの仕様 »