納曾利
左舞では味わえない、スリリングな舞です(笑)。
二人の舞人の位置が背あわせでも、「背中に目があるように」動いていき、舞台をとても効率よく使う舞。
抜頭を舞ったせいか、体がだいぶ軽くなりましたが・・・似た手のところが、混乱するんですね。
二人舞は、距離感と位置計算がすばやくできないと。。。
体の感覚、、、体の感性といったものを発達させないといけない、と思いました。
それにしても、構成やらなにやら、含めて、本当によくできた、芸術性の高い舞です。
舞、踊り、dance、世界中のそういったジャンルのなかでも、最もきれいな舞だと思っています。。。
と、他人ごとのように書いていますが、来年の平安響さんで、舞えるのかな?
「右舞」カテゴリの記事
- 宮内庁楽部フランス・パリ公演 映像(2018.09.11)
- 大阪楽所演奏会無事終了& 雑面の意匠について(2013.06.04)
- 文月会演奏会 納曾利(2011.07.18)
- 自分の体の特性を活かして(2011.05.29)
「備忘録」カテゴリの記事
- ふと思う・・・即興の魅力について(2022.06.17)
- 盟友の死を悼むーーー佐々木冬彦さんの訃報に接して①(2020.12.16)
- 転機ーこの頃思うこと(2020.10.13)
- 備忘録に忘れ物・・・(お詫びの上追加します)(2020.08.10)
- 備忘録!2019年の記録(プロフィール作成のための)(2020.07.01)
「伝承文化」カテゴリの記事
- 今年は様々な行事が復活するといいですね。(2022.04.15)
- プラネタリーライブにかける想い(2022.04.10)
- 春日の杜から・・・(2020.04.25)
- 休岡八幡宮御遷座祭 (2020.02.22)
- 今日は多忠麿先生のご命日で(2017.12.19)