« 笙の不思議(2)-松脂と蜜蝋 | トップページ | 曲目紹介 1曲目 For solo voice »

2009年5月 4日 (月)

写真アップロードの練習中

ここ1年は...

鳥(迦陵頻)になったり・・・ちなみに、左舞ですね、汗、さらに童舞です、大汗)。

Photo_5 

(photo by 聡明堂、於・小日向本法寺)

迦陵頻は仏教における空想上の聖獣です。CDのジャケット関連の撮影のワンショット。通常、舞人が笙や竽を持つことはありませんが、古い仏教画のなかでは、楽器を持った迦陵頻が描かれています(写真では舞に使う銅拍子を持っています)。あくまでイメージ、ということで、今回のCDのジャケットのような写真を撮影していただきました。

ねずみになったり(林歌、鶴岡八幡宮菖蒲祭りにて、photo by Isamu Ito)

55_3

Photo_2 龍になったり(落蹲)。
二人で舞うときは納曾利、ひとりの時は落蹲と呼ばれる舞です。


« 笙の不思議(2)-松脂と蜜蝋 | トップページ | 曲目紹介 1曲目 For solo voice »

右舞」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 写真アップロードの練習中:

« 笙の不思議(2)-松脂と蜜蝋 | トップページ | 曲目紹介 1曲目 For solo voice »