« 高橋全さんのピアノ | トップページ | そして笙(2) »

2009年5月19日 (火)

そして笙(1)

笙は不思議な楽器です。

日本に三味線などよりも遥か昔からあるというのに、三味線ほどにも知られていません。

今日も「笙という楽器を演奏しています」とお話をしたところ、若い女性から目を丸くして、「それ・・・縦笛ですか?」と(笑)。

そして、説明のしようがなくなってしまうんですね。
世界中のどこにも、似た楽器がない。もちろんラオスのケーンとかありますが、知らない人には余計にわからなくなります。

「パイプオルガンにも似た音で・・・」というと、さらに混乱を招きます(笑)。この「祈りの海へ・・・」をお聴きいただければ、少しは納得いただけると思います。うちの母はいまだにtrack 3 「ユニコーン」の音はパイプオルガンだと信じております(笑)(あれは竽と笙の多重録音)。


« 高橋全さんのピアノ | トップページ | そして笙(2) »

CD「祈りの海へ・・・」」カテゴリの記事