2024年8月20日 (火)

2ヶ月空いてしまいました!

まだ、こちらのブログを見てくださっている皆様、本当にありがとうございます!
前の記事の日付をみたら6月20日。。。ぴったり2ヶ月前でした😅

夏も活動はしているのですが、7月下旬から、東京に行った折に珍しく夏風邪を引いてしまい(完全に新幹線と近鉄の冷房と食事のせい・・・)、その余波で仕事が滞っております。

7月は桜井有機音さんのコンサートに5年ぶりで参加(@京都法然院)、母の一周忌法要、奈良に戻って動画の編集に取り掛かる予定が、前述の風邪。。。

7月の奈良での生徒さんのお稽古はほぼほぼ全キャンセル&変更、8月がそのために慌ただしくなり、9月には奈良でのプチ合奏会とJEUGIAミュージックサロン京都駅の発表会。

どちらも音輪会会長の川口先生にお付き合いいただきます。
昨日はJEUGIAミュージックサロンで発表会のリハーサル。

雅楽は、言葉みたいなもので、やはり同じ師匠の筋の人、とはすごくやりやすいのです。
特に芝先生、多忠麿先生、東儀兼彦先生の油の乗り切った時期に指導を受けられている川口先生とは、言葉で言えば「アクセント、なまりが一緒」のような感じです。

その準備でやはり慌ただしく時間が過ぎていきます。

わたしの教室は今は趣味でされているかたがたばかりなのですが、長年習ってくださっているかたがたが、しっかり基礎を身につけてくださっていて、本当にありがたいです。

笙の奏法もここ半世紀ほどで変わりつつあるように思います。

再度、言葉に例えてみると、昭和の中期から後期ぐらいの映画で、当時の話し方やイントネーションに違和感や古さを感じること、あると思います。「それくらいの」差ではあるのですが、、、篳篥や龍笛の「イントネーション、アクセント」が変わり、笙もそれに合わせて変わりつつあるようです。伊達に、40年も演奏してきてはいません(笑)。

ただ、それがよいのか、悪いのかは、時代が判断してくれるとは思っています。



古典の演奏を聴いて、違和感が感じられることが多くなっています。

自分がオールド・ファッション化してきているのでしょうけれども、、、古い演奏を心地よいと感じる人もいてくれるようなので、わたしはわたしの演奏法をできる限り伝えていきたいと思っています。

明日は、京都・アバンギルドにてピアノのYatchiさんの「ピアノ食堂」というライブシリーズに参加します!vol.36だそう。。。

Yatchiさんのピアノはインスタなどで聴いていて、いいなあ、、、と思っていました。

 

ピアノ食堂シリーズも以前から気になっていました。

昨年、ちょっとしたイベントでピアノを弾いておられたので、いそいそと聴きに伺いました。
素朴なアップライトの音をとつとつと奏でておられ・・・やっぱりいいなあ💕と思いました。

そのときに演奏が終わったあと、笙の演奏者で、、、というお話はしたのですが、一緒に演奏しませんか?とはなかなか切り出せず。。。

逆にYatchiさんのほうからお声がけをいただいてしまいました(ありがとうございます!)。

京都お近くのかたは、ぷらっと遊びにいらしてください。

アバンギルドはご飯もおいしい😌ですよ。

8/21 (wed) Ur ~ yatchiのピアノ食堂 vol.36


08/21・19:0021:30



yatchi (piano)

guest: 伊藤えり(笙、雅楽演奏、ライブルーピング)


◇OPEN 19:00 / START 20:00

◇no charge ! カンパ制 1order

http://urbanguild.net/event/8-21-wed-ur-yatchi%e3%81%ae%e3%83%94%e3%82%a2%e3%83%8e%e9%a3%9f%e5%a0%82-vol-36/

| コメント (0)

2024年6月20日 (木)

YouTube、アップしました♪

前回の動画に続いて、ラ・ネージュ(京都)での収録動画。

今回はサティの曲を・・・竽とヴィブラフォンでお届けいたします。

チャンネル登録をぜひ、お願いいたします!(よかったら、いいね!印の高評価ボタンもお願いします)。




| コメント (0)

2024年6月19日 (水)

PHRYTHM Pyramid Music Fesに参加します!

こちらのブログは、本当に!

更新できていなくてごめんなさい。

最近の情報は主に、インスタ、 フェイスブックに載せています。
↓詳細はこちら。
https://prhythm.org/

会場は室生山上芸術の森公園・・・前々から写真などで見てとても興味があった場所です。

Summer Festival、夏フェスのような感じのイベントは今回、参加するのが初めてです。

夏至のこの日に、、、室生寺も近くの、現代美術と自然が溶け合ったような会場で、たくさんのミュージシャンとFood関係のお店が集います❤️


今日、出演者タイムテーブルが回ってきました(笑)。

わたしはクリスタルボウルと、法竹(尺八)のような楽器との即興演奏、そこに、もしかしたら、パーカッションと電子音が被るかも?という構成のようです。

12時ごろ出演の予定。

張り切っております🎶

 

| コメント (0)

2024年6月 3日 (月)

久々に本格的なレコーディングと撮影で、

YouTube、アップしました。

昨年、印西国際音楽コンクールで受賞(審査員特別賞)を受賞した作品です。
ようやく、しっかりした録音と動画撮影ができました。

ここ数週間、こちらの仕事にかかりっきりでした・・・
生徒さんのお稽古も数名、キャンセルしてしまって、ごめんなさい。。。

録音時の響きが、本当に素晴らしかったです。

完璧に、これを再現するのは不可能・・・といいつつも、録音・ミックスしてくださった、島田さんに感謝です。

動画撮影、編集のオルコさん、そして会場を快く使わせてくださった、四方さん(ラ・ネージュ)、手伝いに馳せ参じてくださった、小西さん、ありがとうございました。

この曲以外にも、数曲、撮影をしています。
順次、YouTubeにアップしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

チャンネル登録と、高評価ボタン、ぜひ・・・お願いいたします。

 

| コメント (0)

2024年4月18日 (木)

短い動画

一度インスタのストーリーズにアップした動画ですが、改めてYouTubeにも入れてみました。
昨年の11月のライブのときのリハーサル音源から1分、カットアウト。今年はこういう音、どんどん作りたいです。




 

| コメント (0)

2024年4月 9日 (火)

4月ですね^^; 本年もどうぞよろしく・・・

気がつけば(気がついていましたが、笑)もう4月、今年初めての更新ですね😅



暮れからいろいろありました。。。

Facebookやインスタには少しだけアップした情報もありましたが。。。
主だったものは、

12月、三浦元則さん、酒井理晴さんと京都の本隆寺様で、由緒正しい古管三管のお披露目奏楽、

1月(これは前の記事で告知)、久々にダンサーの加藤おりはさん主催の「たたら舞」のグループの皆様と名古屋でコラボレーション企画(2回とも申込開始後二日間で満席となったそう)、

同じく1月、比叡から京都のお稽古場に通ってくださっている笙の生徒さんの企画で、山中比叡平市民センターにてお正月のミニ・レクチャーコンサート。こちらもそれほどお申し込みがないのかと思っていましたら、当日、想定以上にお集まりいただきました。ありがたいです。

2月、松本太郎さんとの、奈良市の「年賀状コンクール」会場でのミニコンサート(昨年に引き続き2回目)、今年は「なら工藝館」というところが会場でしたが(素敵な場所です!)、奈良・珠光茶会の会場だったこともあってか、ほぼほぼ2回とも満席。

3月は確定申告に集中して・・・!

と思っていたところ😅、突然「今、京都にいますが録音をお願いできますか?」とのメールが😃。

なんと、2018年に京都のゲーテ・インスティトュートにてレジデントとして滞在され、研究の末に見事に笙のような自作楽器を作り上げ、一緒にコラボ演奏させていただいた、ドイツ人の作曲家、Simon Rummelさんからで、2020年ごろ、楽譜だけいただいていた作品を京都滞在中に録音されたいとのこと。。。もちろん、嬉しかったですが、突然過ぎます!笑

慌てて練習し、京都にて無事に収録。
現地に戻られてから、ヴィオラ・ダ・モーレ、古楽器に近いクラリネット、Rummelさんが自作された笙のようなオルガン(微分音オルガン、と彼は命名しています!)の録音と合わせてミックスされるそう。

スコアもものすごくシンプルで、各楽器の音に触発されていくかのように、ぽつぽつと音が鳴り響く、おそらく日本的な間を意識されたのであろうような作品で、実際にどのような仕上がりになるのか、とても楽しみです。

そして今月7日、日曜日は、このところヴィブラフォンの演奏で大変お世話になっております、前川典子先生のお教室のグループ発表会にて、ほとんど飛び入り参加、自作の小組曲「北斗七星」を演奏させていただきました。

今回は、前川先生の演奏がさらに素晴らしかった〜💕いつもありがとうございます。

この曲、演奏できる場所、お披露目できる場所を探しております。
お聞きになりたいかたは、どうぞご遠慮なくリクエストくださいませ🎵
昨年の動画審査による印西国際音楽コンクールで特別賞をいただいた曲です。



今年は、まだまだ何ヵ所かで演奏したいと思っております!



そして、2月から名古屋笙教室がスタート、明日からも2日間ほど、名古屋に出張です。

そうそう、1月から十字屋ミュージックサロン京都駅のレッスン日が1日、増えました。
月1回土曜日のみでしたが、火曜日も追加になっています。午後3時からの枠が1枠か2枠、まだ空いています。
土曜日も、5時以降の枠が空いております。

そして確定申告は、相変わらず間に合わなかった😰

ので、夏までにはなんとかしたい、、、、なんとかします😓

・・・と、昨年から更新はしていませんでしたが、とりあえず今年もどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️(遅い・・・💦)

| コメント (0)

2023年12月15日 (金)

来年1月6日(多分仕事初めになりそうです)


2024年1月6日(土)
「福招く古式の舞初め 五十鈴たたら舞」
場所:橦木館
名古屋市東区橦木町2-18
入館料:200円 各回 30名
※中学生以下無料

予約:052-939-2850 (文化のみち橦木館)12/14日より。


時間:
①11:00~11:45 舞初め
🌱11:45~12:00 たたら舞ミニWS
②14:00~14:45 舞初め
🌱14:45~15:00 たたら舞ミニWS
☆WSは自由参加です。

出演:
たたら舞門下生
加藤おりは
丸山太郎(太鼓)
ゲスト出演:伊藤えり(笙)

386881261_1045728253138910_1184843693362

加藤おりはさんご紹介✨
HPよりプロフィール
加藤おりは(舞踊家)
幼少よりバレエ、新体操を学び、傾注するスペイン舞踊を極めるため、フラメンコの源流とされる北インド古典舞踊カタックも習得。古典から新潮流を踊り、美しくも情念ほとばしる独自の様式美を確立している。
日本、アジア、欧州の国際芸術祭や舞踊団に招聘されるなど、国内外で公演多数。また古代舞「五十鈴たたら舞」を復活させて、注目を集める。Estudio Cardamomo/スペイン舞踊団Company DANZAC/五十鈴たたら舞 主宰
【主な受賞歴】
2012年  Dance Grand Prix Euorope in ITALY 2位

2018年度 名古屋市芸術奨励賞
2021年度 名古屋市民芸術祭舞踊部門特別賞
2022年度 愛知県芸術文化選奨文化賞

五十鈴たたら舞
芸能の神をまつる奈良県の天河神社に伝わった古式舞踊。邪気を祓い、福を招く神秘の舞です。古神道の研究科、故・原宣之氏の復元版をもとに、加藤おりはが監修、奏でながら舞う五十鈴たたら舞へと昇華させた。天河神社例大祭、熱田神宮例大祭ほかでも奉納。名古屋能楽堂などでたびたび舞台公演。

加藤おりはさんとは10年振りぐらいでしょうか、とっても楽しみなお仕事です!

・・・ただ、予約受付が始まってすぐに満席のようですね😀・・・

当日券数枚と、立ち見もできるそうですので、ご観覧いただけるかたは、どうかお早めに!


| コメント (0)

2023年11月 5日 (日)

YouTube、アップしました!(10月は超・大忙しでした)

気がついてみたら、

10月は・・・

4つのイベントや演奏会に出演、飛び込みで吉武さんというかたから録音のご依頼をいただき、急遽対応、11月11日コンサートのリハなどで大忙しでした。。。しかもそのうち2つは屋外での演奏・・・。

 

さまざまな環境下で演奏することは、楽器の温度管理が大変な笙の場合、なかなか大変なのですが、スタッフのかたがたや共演者のみなさんのおかげでなんとか乗り切りました。

 

動画にまとめてみましたので、ぜひ、ご覧ください。
そしてチャンネル登録もどうぞよろしくお願いいたします。
登録者が増えると、やれることも増えるようです(iPadでライブ配信とか?)。
ぜひぜひ、お願いいたします!

 

 

11月11日、ならまち中西与三郎さんでのコンサートもどうぞよろしくお願いいたします!
https://sho3ku.cocolog-nifty.com/blog/2023/10/post-682f0a.html こちらもとても音の響きがよく、雰囲気も最高に良い場所です。正倉院展のお帰りに、ぜひ!

| コメント (0)

2023年10月19日 (木)

コンサートのご案内 11月11日(土)

FacebookとInstagramには、少し前に告知していましたが、こちらでの告知が遅くなり、ごめんなさい。


391630387_10224700708685613_239151487541

11月11日(土)
「ヴィブラフォンと笙、竽によるコンサート」
笙、竽(う)、ループマシン:伊藤えり
ヴィブラフォン:前川典子
開場:19:00
開演:19:30
終演は21:00ごろ予定

会場:寧楽菓子司 中西与三郎(奈良市 ならまち)
ご予約・お問合せ:
電話0742-22-3048(中西与三郎、月曜定休日)
メール for_solo_voice@nifty.com (伊藤えり)
参加費: ¥4,500(予約)、¥5,000(当日)

今回は正倉院展の会期中ということもあって、


前半は正倉院の復元楽器「竽(う)」の演奏と短いレクチャーもお聴きいただきます。
まだまだ所有者が少ない珍しい楽器です。

中西与三郎さんの和菓子とお抹茶で休憩後、
後半は前川さんのヴィブラフォンとのモダンなコラボ。


今年、第5回印西国際音楽コンクール プロフェッショナル部門 特別審査委員賞を受賞しました小組曲「北斗七星」(笙とヴィブラフォンによる)、ようやく再演できそうです。

なかなか会場が決まらなかったのですが、ようやく!開催の運びとなりました。。。
中西与三郎様、ありがとうございます。


会場の中西与三郎は創業110年の奈良の老舗の和菓子店です。
一見、こじんまり、、、に見える表の佇まいとは異なり、一歩店内に入ると2階まで吹き抜ける高い天井に驚きます。

笙やヴィブラフォンがよく響きそうです。

お席数は限られますが、2階席も数席設けますので、笙やヴィブラフォンの音を上からもお楽しみいただけます。

中西の上品な和菓子とお抹茶とともに、
特別な夜をお楽しみください。
お席に限りがありますので、早めにご予約を・・・
どうぞよろしくお願いいたします。

10月は、前の記事にも書きました、二胡の沈佳(シェンジャ)さんのコンサート、芦屋のテクノヶ丘と続きます。

そちらのほうもどうぞよろしくお願いいたします。

10月の高山たけあかり、続くKobe ambient、もうもう最高でした💕
Kobe ambientは出演者の内容が濃かった。。。
いろいろな意味で開眼しました。。。

さまざまなジャンルの演奏者にお声がけいただけてありがたいです。

その分、さまざまなチャレンジが続くのですが・・・

明日は沈佳さんとのリハーサルです。

こちらもわたしにとってはチャレンジ、なのです。

笙の音の並びは、実は中国的な音階と非常に相性がよいのです。

意外ですか?

いえいえ、元は中国から来た楽器ですから(笑)。

ちょっと前回とアレンジを変えてみようかな・・・などとも考えています。

チャレンジ、チャレンジ(笑)。

 

| コメント (0)

2023年10月 4日 (水)

10月の予定!

10月の予定。再掲も含め・・・(Facebookからのコピペです)


10月の予定です。

まずは週末10月7日(土)「高山竹あかり」 前々から気になっていた生駒市でのイベントです。竹のインスタレーションが幻想的。「ぷらっとライブ」でもお世話になりました、尺八の松本太郎さんのお声がけで、初出演です。
✖️竹のコラボによる竹あかりでの演奏♪、詳細下記参照。
https://takayamatakeakari.amebaownd.com/pages/1206497/page_201708211037

過去の作品も見事ですね!楽しみです。。。お茶会などもあって、いろいろ楽しめそうなイベントです。
https://takayamatakeakari.amebaownd.com/pages/5277389/page_202109071029



10月8日(日)眠れるコンサート「スリープ・スレプト・スレプト」 
久々のライブなのですが、詳細がまだ届いていません・・💦 ←*つい先ほど、詳細が届きました。わたしたちはお昼頃、30分から40分演奏する予定です。

アンビエント系のイベントらしいです。
弓削牧場という会場らしいです💦

スリープ・スレプト・スレプト(スリスレ)はお箏の森川浩恵&訓恵姉妹との3人ユニット。
過去3回、ライブを行なってきました。詳細届いたら急ぎ告知します。

神戸の弓削牧場。
https://www.yugefarm.com/

チーズがおいしそう・・・😍

過去のスリスレの動画。もっといい演奏もたくさんあるので、早く整理してアップしたいです。。。
https://youtu.be/h0rw4UVpjR4?si=JCnrVlm2uWimsfEG

10月25日(水)今年再び、二胡の沈佳さんのコンサートに参加いたします! 
前回は枚方市のホールが超満席となり、再演を望む声も多かったそうです。
それで年内にもう一度、ということになりました。

今回の会場は兵庫県立芸術センター小ホール、響きがとてもよい会場で、前々から演奏してみたかった場所です。
二泉映月、さらによい感じにアレンジできそうです。

二胡は、いち音の自在さが篳篥に近いように思います。

1音に自在なニュアンスを込めることができるので、情緒豊かな演奏も得意。ただ、その分1音の揺らぎが大きいときもあるので、よく聴いていないと、つい追い越してしまう・・・のも、篳篥と一緒(笑)。

前回よりもさらに合わせるコツが掴めてきました。

お日にちが近くなったら再掲します。

https://kaonnikogakubou.stores.jp/items/646460bfaf1f4a002ea82346

チケット、わたしも手持ちがありますので、近々お会いするかたは特にご連絡くださいね。


10月28日(土)「テクノヶ丘」というイベントに再度、スリープ・スレプト・スレプトで参加します! 個人的に「テクノ」と冠するイベントに参加させていただけるのは、とてもありがたく嬉しいです😁!!

詳細届いておりますが、ここ数日、予期せぬパソコンソフトの不具合で、仕事が遅れに遅れてしまっております😰

気になるかたは「テクノヶ丘」で検索を(時間なくてすみません💦
*ツィッターを見つけました! 詳細こちら! パキパキにテクノそうで、こちらも楽しみ♪
https://x.com/technogaoka/status/1706478324548313336?s=20 https://x.com/technogaoka/status/1706478324548313336?s=20 https://x.com/technogaoka/status/1706478324548313336?s=20 https://twitter.com/technogaoka/status/1706478324548313336


それと、ネットからダウンロードできる雅楽の教材を作成中です。

それに伴って新しくnote.を立ち上げますので、そちらもどうぞよろしくお願いいたします。

(以上、Facebookより転記)

 

| コメント (0)

«最長のブランク期間かも・・・💦9月以降のスケジュール